お問い合わせ 0120-359-555

実務全般

実務全般

貸切バス 行政処分は公表しなければならない?

行政処分は怖い 旅客自動車を運行している会社の経営者であれば、行政処分の怖さはよくご存じだと思います。 文書での警告で済む場合もありますが、一定期間車両の運行を禁じられたりする場合もあります。 行政処分で輸送施設の使用停止を命じられると、一...
実務全般

貸切バス 全国の法令試験の出題傾向

貸切バスの法令試験は、各地方運輸局で(基本的には毎月)実施されています。 名前は同じ『法令試験』ですが、中身は地方によっていろいろな特徴があり、とても興味深いものです。 以前にも一度、全国の法令試験の特徴については解説しておりますが、今回は...
実務全般

貸切バス 運送引受書に手数料(マージン)の記載が義務付けられます。

2019年8月から運送引受書の記載内容が少し変わります。 どこが変わるかというと手数料の額や大きさを明記するようになります。 手数料とは? 手数料というのは、旅行代理店に代表される斡旋(あっせん)先に対して支払われる、感謝金のことです。 ア...
実務全般

貸切バス 手数料は何パーセントまでOK?

貸切バスの運賃には、上限と下限が定められています。 コストを無視した運賃設定で、大きな事故を起こす事業者がいたことから施行されたルールです。 しかし、今度は新たに『法外な手数料』の支払いによって、この下限ルールが形骸化している問題が明らかに...
実務全般について

貸切バス トラック 健康診断の素朴な疑問にお応えします

乗務員の健康を保つためには、定期的な健康診断が欠かせません。 事業用自動車を運行する事業者ならば、行政に指示・管理されなくとも、自ら実効性の高い健康管理のスケジュールを構築すべきです。 健康管理に関する事業者の管理責任は大変重くなっています...
実務全般について

貸切バス トラック 勤務割表を作成していますか?

5月24日に名神高速自動車道で発生した死亡事故を受けて、国土交通省より新たな注意勧告が発表されました。 わき見が原因? 今回の事故の原因はドライバーのわき見運転の可能性が指摘されています。 新聞によると30メートル手前からブレーキ痕があり、...
実務全般について

貸切バス トラック 整備管理補助者を選任しましょう

整備管理者の仕事 整備管理者の業務について把握されているでしょうか? 何となく選任して、何となくハンコを押しているだけになっていませんか? 整備管理者の業務についておさらいしておきましょう。 ①日常点検基準で定める日常点検の実施方法を定める...
実務全般

貸切バス 乗務員の選任手順(加筆修正版)

先日、ある事業者さんが作成された乗務員台帳をチェックしていて、乗務員の選任手順に問題を見つけました。 適性診断の受け方に問題があったのですが、間違いの原因は「乗務員の選任」という儀式を理屈で理解していないという現実が根底にあるようです。 そ...
実務全般について

貸切バス・トラック 緑内障の怖さを知っておきましょう

先日、国土交通省自動車局主催の『プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー』に行ってきました。 その中で、東北大学の国松志保先生がお話しになった『視野障害と交通事故』が非常に興味深く、とても参考になりました。 緑...
実務全般について

貸切バス・トラック プロの点呼者を育てましょう!

貸切バス事業者に向けたサポートを行う会社、株式会社付加価値ファクトリーのホームページをリニューアルしました。 昨年から『乗務員の教育教材』に関するお問い合わせが多く、関東地区以外のご相談も増えたことから、サービスの内容がより分かりやすいもの...