お問い合わせ 0120-359-555

その他

その他

貸切バスの車体への表記問題(地方色があります)

今回も、サポート先のお客様からのご質問です。 旅客自動車には、車体に法令で定められた表記をしなければなりません。 貸切バスに決められた表記とは? 貸切バスには、2つから3つの表記をする必要があります。 問題はどこにいれるか 結論から申し上げ...
乗務員教育について

【旅客】【貨物】令和5年11月の乗務員教育セット発送しました。

1時間目はとっても大切な点呼のお話 旅客自動車、貨物自動車にとって、点呼は、最も大切な確認作業と言ってよいでしょう。 点呼が適切に実行されていても、事故がなくなるわけではありませんが、逆に点呼に対する姿勢が不適切であれば、事故が発生する確率...
実務全般について

バスやトラックは終業時点呼にも力を入れよう

点呼は決まった形がいい??点呼には、ある程度決まった形というものがあります。 いわゆる検査というのは、毎回決まったことをするより、少し形を変えた方が正解を得やすかったすることがあります。 点呼も一種の検査ですから、この例にあたりそうなもので...
その他

貸切バスの新運賃制度Q&Aに追加がありました

学校行事に関する運賃についての追加 観光需要の高まりで、どの事業者さんもバスが足りない、乗務員が足りないという状況になってきました。 今回、追加されたQ&Aは、こんな世情を反映したものです。 Answerの内容が気になります。 特に、最初の...
その他

貸切バスで10月から覆面添乗調査が始まっています

覆面添乗調査とは? 貸切バス事業者の法令遵守状況の確認のために、実際にバスに乗務をして調査をするものです。 携帯電話・スマートフォンについては、以下の点に注意しておきます。 ① 運転中、着信があった場合に、携帯電話等に触っただけでも違反です...
実務全般

貸切バスにおける令和6年4月施行改正運輸規則の内容を詳しく解説します

以前に日経新聞の記事から、改正がある旨はお伝えしておりましたが、詳しい内容がわかりましたので、解説いたします。 点呼記録は電子化がマストになる 点呼については、大きく二つの改正があります。 一つは、記録の保存方法について、もう一つは、点呼及...
その他

貸切バスのよくあるご質問

5年ごとの更新で不許可になることもありますか? 許可ですから、もちろん不許可も想定されています。 しかし、実際には不許可になることはほとんどないと考えていいでしょう。 当社が経験したケースでは、代表者が高齢で、法令試験にどうしても合格できな...
その他

貸切バスの許可要件まとめ

施設について 営業所、休憩仮眠施設、車庫が必要です。 営業所と休憩仮眠施設については、都市計画上の用途地域に気を付けましょう。 また、建物の用途にも注意が必要です。 市街化調整区域に建てられた建物は、特に用途の指定が厳しいので、必ず所管の行...
その他

貸切バスの申請の流れについて

✅許可申請を希望する月の2ヶ月前から準備開始 営業所や、休憩仮眠施設、車庫の候補地を探しましょう。 ------------------------------------------------------------ できれば、この段階...
実務全般について

バスとトラックの行政処分等の基準の変更(二点追加になりました。)

10月1日から、旅客と貨物の行政処分の基準が少し変更になりました。 具体的には、特定自動保安員に関する項目が増えたことと、車内掲示、タイヤの整備についての項目が増えました。 とりあえず、特定保安員に関することは、今のところあまり関係がないの...