お問い合わせ 0120-359-555

福祉タクシー

一般貸切旅客

令和6年11月の巡回指導・監査情報

貸切バスと特定バスの場合巡回指導は、点呼のチェックが中心になっていました。点呼については、以下の部分を中心に確認されているようです。✅管理者や補助者が点呼をしているかどうかかなり初歩的なチェックなのですが、こちらがおろそかになっている事業者...
軽貨物運送事業

令和6年12月の乗務員教育教材発送しました

今年も残すところ1ヵ月になりましたね。31日まで、無事故で乗り切りましょう。1時間目は事業用自動車の特性に合わせた運転バスやトラックは、小さいサイズのものでも、乗用車などと比較して、その車体はとても大きく重くできています。プロの運転士は、そ...
一般貸切旅客

令和6年11月の乗務員教育教材発送しました

共通教育① 飲酒運転の危険性をたっぷりと事業用自動車の運転士が、飲酒運転をした場合の罰則がとても厳しくなります。加えて、飲酒運転という犯罪を犯した運転手が、『飲酒運転に関する教育』を受けていなかった場合は、より厳しい行政処分が科されることに...
一般貸切旅客

分割休息の勘違いしやすいところをわかりやすくまとめます

分割休息は緊急避難休息期間というのは、仕事でたまった疲労を回復するための時間ですから、とても大切です。1日10時間を超えるような仕事で蓄積した疲労を回復するためには、連続した9時間以上の時間が必要となります。一方で、分割休息というのは、やむ...
一般貸切旅客

遠隔点呼のシステムが故障!!通信障害!! どうしたらいい?

遠隔点呼を実施する事業者さんが増えてきました。それに伴い、当社へのご質問も増えてきましたので、少しまとめて記事にしておきます。出発前に通信障害の場合はどうすれば?遠隔点呼は、インターネット回線を使った動画を利用して点呼を行うものです。インタ...
軽貨物運送事業

いよいよ特定技能(自動車運送事業)が本格的に始動します

特定技能とは?外国人が日本で仕事をするためには、別に特別な理由がない限り、在留許可というものが必要になります。在留許可を受けるためには、日本国内にとどまるための理由のようなものが必要で、その理由の中に、特定技能というものが含まれています。特...
一般貸切旅客

令和6年9月の巡回指導・監査情報

点呼を厳しく見る傾向点呼の内容を厳しく見る傾向が続いています。一般貸切の場合は、点呼風景の録画及びアルコールチェックの画像の確認もマメにやられるようです。★よく実施されていること□点呼に必要なプロセスが適切に行われているか、映像で確認。□電...
一般貸切旅客

令和6年10月の乗務員教育教材発送しました

(共通)交通加害者の後悔今年も、交通加害者の後悔という題名でのインタビューを主体にしたドラマを作成しました。実話に多少の加工を加えた話で乗務員の皆さんに勉強していただきます。主人公は、バス会社で幼稚園の送迎バスを運転する中年男性です。自身は...
一般貸切旅客

乗務員の勤怠管理には2方向からの目線が大切(改善基準告示と労働基準法)

勤怠管理で大切な二つのルールバス、トラックの乗務員の勤怠管理をする上で、大切なルールが二つあります。一つは、1日、1ヵ月、52週、4週平均1週などの単位で計算する拘束時間の上限(休息期間の下限)ルールです。そして、もう一つが、1ヵ月、1年の...
一般貸切旅客

行政処分における点呼の未実施と不適切の違い

行政処分の基準とは?行政庁が対象者に対して行う行政処分には、(当然のことですが)一定の処分基準というものがあります。『なんだかお宅の社長の顔の気に入らないから厳しめね』なんてことがあっては困りますからね。事業用自動車の行政処分の基準は、貨物...