お問い合わせ 0120-359-555

実務全般

実務全般

【旅客】営業区域の考え方(これは知っておかないと危険)

当社のサポート先からご質問がありました。 お客様の乗降が都道府県境をまたぐ場合 乗車されるお客様が複数の都道府県にまたがる場合です。 具体的な例でご説明します。 埼玉県のバス会社さん(実在) ①セーフティを持っている埼玉県のバス会社 ②営業...
実務全般について

【旅客】【貨物】点呼簿にある運行管理者の押印欄は誰が押す?

お客様からご質問があったシリーズです。 点呼簿の右上にある押印欄 まず、ご自身の会社の点呼簿を持ってきて見て下さい。 そして、全体をよ~くご覧になってください。 点呼簿の欄外に、小さな□が並んでいませんか? そこになんと書かれているでしょう...
乗務員教育について

【危機管理】従業員がNG行動をとってしまった場合の対応について

どんな会社であっても、従業員を完全にコントロールすることはできません。 比率を図ったことはありませんが、複数の従業員がいれば、必ず一定の割合でエラー分子が存在します。 大切なことは、エラー分子をゼロにすることではなく、いるのが普通と考えてあ...
実務全般について

【旅客】【貨物】回送するときの点呼について

今回は、先日当社のサポート先から質問された事がらを題材にして書かせていただきます。 回送のときに点呼は必要? バスやトラックの整備や車検のために、空車のまま回送することがあります。 この場合、運転手の点呼は必要なのでしょうか? 実は微妙な案...
安全性評価認定制度について

【貸切バス】セーフティの一発アウトを回避しましょう(メンバー専用記事)

昨年も同じような主旨の記事をUPしましたが、今年も上げておきます。 運行管理者 運行管理者は、1営業所に最低2名選任されていることが必要です。(原則的に) このルールが無視されていることはないと思いますが、運行管理者の講習についてはどうでし...
実務全般

【貸切バス】年間契約なら運送引受書はいらない?

年間契約とは? 貸切バスの業界における『年間契約』は、他の業界のそれとは少し違う意味を含みます。 なにが違うかというと、貸切バス業界での年間契約では、単に契約が長期にわたるだけではなく、運賃に競争力が増す効果があるのです。 年間契約は文字通...
実務全般について

【旅客】【貨物】運行管理者について詳しく解説します③(選解任の手続き)

選任と解任とは? 運行管理者は、会社から選任されて初めてその職務につくことができます。 会社に所属している方が、運行管理者試験に合格⇒選任されたというわけではないので、注意してください。 運行管理者の選任には、以下のプロセスが必要です。 ①...
実務全般について

【旅客】【貨物】法定点検と車検の関係

車両を管理されている方や、整備担当の方には常識の話かもしれませんが、事業用自動車の法定点検と車検の関係性についてまとめておきます。 これから先のお話は、すべて事業用自動車を想定して書いておりますので、その点ご注意ください。 法定点検は3ヵ月...
実務全般

【旅客】巡回指導最新情報令和3年12月(分割休息について)

分割休息の内容を運行管理規程に入れる? 東京都内のロケバス会社数社から、巡回指導の指摘情報が入りました。 いずれも分割休息についてです。 分割休息に関する決まりの内容を、運行管理規程に含めるようにと指摘されたそうです。 また、ある会社さんで...
実務全般について

【旅客】【貨物】車庫での点呼に問題はないのか?

点呼は営業所で行うのが基本 点呼は乗務前と乗務後、そして必要があれば乗務途中でも行います。 点呼は、営業所で行うのが基本です。 なぜなら、運行管理者や整備管理者が常駐しているのは営業所だからです。 意味がわからない? では、もう少し読み進め...