お問い合わせ 0120-359-555

道路運送車両法が一部改正されます(踏み間違い時加速抑制装置・OBD検査拡大)

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。

一般貸切旅客

どこまでバスやトラックに反映されるのかはわかりませんが、知識として理解しておきましょう。

ペダル踏み間違え防止装置の装備が必須になります

今後発売される車両で、オートマチック車については、ペダル踏み間違い時加速抑制装置の装備が必須になります。

現在の車両でABSのついていないものはありませんが、この装置についてもあたり前になればいいですね。

OBD検査の対象装置が拡大されます

OBD検査というのは、自動車に搭載される電子装置の検査のことを言います。
令和3年10月1日以降に発売された新型車を対象として、令和6年10月1日以降の車検から実施されています。

✅新たに検査対象となった機器

1.車線逸脱防止装置
2.側方衝突警報装置
3.直前直左右確認装置
4.ペダル踏み間違い時加速抑制装置