実務全般 【貸切バス】かみ合わせ運行の待ち時間をどう考える? かみ合わせ運行とは? 1つの運行を終え、車庫に戻らずに、2つ目の運行に入ることを言います。 ここからは、Q&A方式で行きましょう。 Q:待機時間の時間制運賃は誰の負担になるの? 【Answer】 A社さん、B大学、それぞれに案分して、ご負担... 2023.07.11 実務全般その他改善基準告示について
労働問題の悩み 【労働問題】勤務間インターバル制度は運送業に向いている? 当社のサポート先から、勤務間インターバル制度について、ご質問がありました。 私もあまり詳しくなかったので、この機会に勉強してみました。 内容は単純 ある日の勤務が終わったら、次に仕事を始めるまでの間、つまりインターバルを9時間~11時間とり... 2023.06.05 労働問題の悩み改善基準告示についてその他改善基準告示について都市型ハイヤー
労働問題の悩み 【旅客】【貨物】隔日勤務の特例について考える(21時間働いて20時間休む) タクシーの隔日勤務とは? 隔日勤務という勤務体系は、タクシー(一般乗用)においてよく利用されています。 バスやトラックの隔日勤務 バスやトラックでは、隔日勤務は特例扱いです。 それくらい、あまりメジャーではない勤務体系です。 隔日勤務の特例... 2023.04.20 労働問題の悩み労働問題について改善基準告示について改善基準告示について一般貨物その他改善基準告示について都市型ハイヤー
労働問題の悩み 【旅客】2024年度からの改善基準告示改正について 2024年4月から改正になります このサイトでも、これまでいろいろ書いてきた改善基準告示です。 昨年秋に案が決定し、来年令和6年から実施される運びになりました。 バス関連の改正ポイント 拘束時間の上限が9時間になりましたから、これは当然とも... 2023.02.07 労働問題の悩み改善基準告示について改善基準告示についてその他都市型ハイヤー
改善基準告示について 【旅客】【貨物】改善基準告示違反かな?と思ったときの考え方 改善基準告示について、『あれ?これは違反かな?』と思ったときの、簡単なチェック方法についてお伝えします。 分割休息? 今回は、北陸地方のお客様からのご質問でした。 ★木曜日は改善基準告示違反ですか? 大丈夫だとは思うけど、少し不安・・・ ①... 2022.12.07 改善基準告示について改善基準告示について一般貨物その他改善基準告示について都市型ハイヤー
改善基準告示について 【旅客】【貨物】学校の遠征シーズンに注意したいこと(改善基準告示の話) 東北地方のお客様からご質問があったので、調べてみました。 改善基準告示に関するお話です。 球児を乗せて甲子園に 甲子園大会への出場が決まった『県代表』の高校生たちや応援団を乗せて、甲子園へ出発することになりました。 しかし、甲子園への道のり... 2022.08.02 改善基準告示について改善基準告示について一般貨物改善基準告示についてその他都市型ハイヤー
改善基準告示について 【旅客】【貨物】分割休息が『ひとり歩き』(勝手な解釈はダメ) 最近、お客様のお話を聞いていると、改善基準告示における『分割休息』が、わけのわからない解釈の中でひとり歩きしている印象を感じます。 今日は、いろいろと適当な解釈をされて(困っちゃってるであろう)ブンカツキョウソクさんについて、私なりの考察を... 2022.04.27 改善基準告示について一般貨物その他改善基準告示について
実務全般 【旅客】巡回指導最新情報令和3年12月(分割休息について) 分割休息の内容を運行管理規程に入れる? 東京都内のロケバス会社数社から、巡回指導の指摘情報が入りました。 いずれも分割休息についてです。 分割休息に関する決まりの内容を、運行管理規程に含めるようにと指摘されたそうです。 また、ある会社さんで... 2021.12.18 実務全般改善基準告示についてその他法律や規則に関すること監査・巡回指導のこと
労働問題の悩み 貸切バス トラック 社長は16時間超えて運転しても大丈夫?? バス会社やトラック会社で、社長みずからハンドルを握るケースは少なくありません。 そんな働き者の社長さんからよくされる質問です。 『先生、俺は経営者だから拘束時間とか関係ないよね。』 今回はそんな疑問にズバリお答えいたします。 社長は労基法の... 2020.01.05 労働問題の悩みその他改善基準告示について法律や規則に関すること
実務全般 貸切バス 交代運転者は1日何キロまで走れるの? 交代運転者を配置するための基準がある 旅客でも貨物でも、一人の運転手が走行して良い距離や時間には制限があります。 もしもその制限を超えるような運行をリクエストされた場合、どうすればよいか? その場合は、交替できる乗務員を同乗させることが必要... 2019.12.26 実務全般その他改善基準告示について法律や規則に関すること