お問い合わせ 0120-359-555

運賃・料金のこと

その他

貸切バス 手数料の支払いで下限運賃を割り込んだらどーする?(原価計算の話)(3)

前回は、変動費と固定費の意味を理解しながら、損益計算書の構造を考えました。 損益計算書は、総売上から変動費、固定費の順番で差し引いていくのが一般的でした。 今回は、原価計算に必要な『費用の補正』について考えます。 前回の復習 上の安全確保経...
その他

貸切バス 手数料の支払いで下限運賃を割り込んだらどーする?(原価計算の話)(2)

前回は、手数料と営業経費の違いについて考えました。 営業経費は、暇であろうと忙しかろうと継続的に発生する費用(固定費)であるために、事業者内部での強い自浄作用が働くのでした。 対して、手数料は単発の経費(変動費)であるために、経営者の経営判...
その他

貸切バス 手数料の支払いで下限運賃を割り込んだらどーする?(原価計算の話)(1)

現在いろいろと話題になっている貸切バスワードの中に、『手数料』と『下限運賃』があります。 手数料が適正であるかどうかを見定めるためには、原価計算が欠かせません。 原価計算は行政書士さんにも覚えて欲しい 原価計算は業種によってそれぞれ適した手...
その他

貸切バス 運賃中抜きの条件をまとめてみます。(後編)

前回は『運賃の中抜き』の、特に現地で待機する場合について考えました。 貸切バス 運賃中抜きの条件をまとめてみます。(前編) 今回は、同じ『中抜き』でも、車庫に戻ってくる場合について考えてみます。 企業送迎を例にとる 企業送迎の業務を考えてみ...
その他

貸切バス 運賃中抜きの条件をまとめてみます。(前編)

貸切バスの運賃料金が新しいシステムになってから盛んに『中抜き』という単語が使われるようになりました。 中抜きとは、待機中などの場合に、その時間を運賃から差し引くことです。 運賃の中抜きって何? 中抜きというのは、貸切バスが待機している場合な...
その他

貸切バス 終業後の点検点呼1時間は必ず請求する必要がある?

一般貸切旅客運送事業では、出庫前と帰庫後の点検点呼にかかるコストを、お客様にご負担いただくことになっています。 今回は、点検点呼の費用の中でも、終業後の点検点呼について考えてみたいと思います。 旅客には走行時間以外に2時間の負担がある お客...
実務全般

貸切バス 運送引受書に手数料(マージン)の記載が義務付けられます。

2019年8月から運送引受書の記載内容が少し変わります。 どこが変わるかというと手数料の額や大きさを明記するようになります。 手数料とは? 手数料というのは、旅行代理店に代表される斡旋(あっせん)先に対して支払われる、感謝金のことです。 ア...
実務全般

貸切バス 手数料は何パーセントまでOK?

貸切バスの運賃には、上限と下限が定められています。 コストを無視した運賃設定で、大きな事故を起こす事業者がいたことから施行されたルールです。 しかし、今度は新たに『法外な手数料』の支払いによって、この下限ルールが形骸化している問題が明らかに...
その他

貸切バス 運賃料金の下限割れには二つの種類がある

国土交通省の新しい指針 国土交通省から手数料の扱いに関する新しい方針が示されました。 主に手数料率を明記することを要求する内容です。 具体的には、以下のアドレスから確認することができます。 ★国土交通省報道発表 貸切バス事業者が適正な運賃を...