お問い合わせ 0120-359-555

cocokara

実務全般

貸切バス 輸送実績報告書の書き方には注意が必要(更新申請)

5月に提出するのが輸送実績報告書 5月に提出しなければならない報告書の中に、輸送実績報告書があります。 1年に一度提出するだけ、その後どうなったかもわからない、ということで、皆さんが割と適当に作成してしまっている書類の一つです。 輸送実績報...
許可・認可について

貸切バス トラック 事業の休止について解説します

事業計画の変更には認可と届け出がある 事業用自動車の許可について、何かの変更があった場合には、管轄の行政庁の認可や届け出が必要になります。 事業計画の変更について認可が必要なのか、それとも届け出でいいのかは明確にルールとして決まっています。...
その他

貸切バス 手数料の支払いで下限運賃を割り込んだらどーする?(原価計算の話)(6)

最後は安全運行経費 原価計算において、最後に考慮しなければならないのは、安全運行経費です。 この経費については、前回の適正利潤よりも計算が簡単ですので、安心して読み進めてください。 安全運行経費というのは、安全のために必要な『オプション的要...
その他

貸切バス 手数料の支払いで下限運賃を割り込んだらどーする?(原価計算の話)(5)

ここまでは、営業費の補正についていろいろと考えてきました。 燃料費や修繕費などの営業費については、対象となる事業者(会社)の直近事業年度の数値を利用すればいいのでした。 しかし、人件費と車両費については、いずれも大幅な補正をして利用しなけれ...
その他

貸切バス 手数料の支払いで下限運賃を割り込んだらどーする?(原価計算の話)(4)

前回は、数ある費用の中から営業費を仕分ける方法について考えてきました。 そして、人件費と車両費以外については、ほぼ実際の数値をデータとして利用できるのでした。 ※『デフレーターの数値を掛ける』をいうことだけ覚えておいていただければ結構です。...
その他

貸切バス 手数料の支払いで下限運賃を割り込んだらどーする?(原価計算の話)(3)

前回は、変動費と固定費の意味を理解しながら、損益計算書の構造を考えました。 損益計算書は、総売上から変動費、固定費の順番で差し引いていくのが一般的でした。 今回は、原価計算に必要な『費用の補正』について考えます。 前回の復習 上の安全確保経...
その他

貸切バス 手数料の支払いで下限運賃を割り込んだらどーする?(原価計算の話)(2)

前回は、手数料と営業経費の違いについて考えました。 営業経費は、暇であろうと忙しかろうと継続的に発生する費用(固定費)であるために、事業者内部での強い自浄作用が働くのでした。 対して、手数料は単発の経費(変動費)であるために、経営者の経営判...
その他

貸切バス 手数料の支払いで下限運賃を割り込んだらどーする?(原価計算の話)(1)

現在いろいろと話題になっている貸切バスワードの中に、『手数料』と『下限運賃』があります。 手数料が適正であるかどうかを見定めるためには、原価計算が欠かせません。 原価計算は行政書士さんにも覚えて欲しい 原価計算は業種によってそれぞれ適した手...
実務全般について

貸切バス トラック 健康診断について詳しく解説します

健康診断は、従業員さんの健康状態を客観的に把握するために、必ず実施する必要のあるものです。 世の中には様々な仕事がありますが、事業用自動車の乗務員については万が一の事故の場合の社会的影響も大きく、危険防止の観点からも健康診断によるチェックが...
実務全般

貸切バス 乗務員台帳には何を記載するべき?

乗務員台帳を整備しよう 乗務員台帳は乗務員を管理する上でとても重要な書類です。 貨物であろうと、旅客であろうと、事業用自動車を運行する会社であれば、必ず作成して保管することが義務付けられています。 インターネットでもいろいろな種類の乗務員台...