お問い合わせ 0120-359-555

その他

乗務員教育について

【旅客】ドライブレコーダー教育の重要性を再認識してください

実車映像が興味を引く 当社では、毎月DVDとVimeoによる配信で、乗務員さんの教育ビデオをご提供させていただいております。 旅客専用と貨物専用の教育を含めて、3から4のテーマに分けて作成しています。 5月のメニュー 1.旅客専用教育 旅客...
乗務員教育について

【危機管理】従業員がNG行動をとってしまった場合の対応について

どんな会社であっても、従業員を完全にコントロールすることはできません。 比率を図ったことはありませんが、複数の従業員がいれば、必ず一定の割合でエラー分子が存在します。 大切なことは、エラー分子をゼロにすることではなく、いるのが普通と考えてあ...
改善基準告示について

【旅客】【貨物】分割休息が『ひとり歩き』(勝手な解釈はダメ)

最近、お客様のお話を聞いていると、改善基準告示における『分割休息』が、わけのわからない解釈の中でひとり歩きしている印象を感じます。 今日は、いろいろと適当な解釈をされて(困っちゃってるであろう)ブンカツキョウソクさんについて、私なりの考察を...
その他

【旅客】【貨物】かっこいい運輸安全マネジメントの作り方

貸切バス事業者安全性評価認定制度の申請期限を間近かに控え、運輸安全マネジメントに頭を悩ます方も多いのではないでしょうか? 今回は、運輸安全マネジメントの見せ方、つまり、どうやれば男前ないしは別嬪なシステムが出来上がるかを、簡単に説明します。...
安全性評価認定制度について

【貸切バス】セーフティ申請の細かい注意点をチェックリストにしました

4月はセーフティの問い合わせが殺到 毎年のことですが、4月は貸切バス事業者安全性評価認定の申請時期です。 どんなにちゃんと書類を作成したつもりでも、私たちのような第三者の目でチェックすると、いろいろな問題が発見されちゃいます。 当社では、セ...
その他

【貸切バス】初任運転者を選任するプロセスを詳しく説明します

初任運転者を選任するための手順について、初歩的な目線で解説します。 記事の最後に初任運転者教育の証拠書類のリストもつけておきます。 管理者の皆さんには少し物足りない内容だと思いますが、復習も兼ねて時間のあるときにご一読ください。 とにもかく...
安全性評価認定制度について

【貸切バス】セーフティの『運輸安全マネジメント』難所を詳しく解説します(各種書式付き)

貸切バス事業者安全性評価認定制度(長いので、以降セーフティと呼びます)の申請をする季節がやってきました。 この制度は、とてもよくできていて、自分の会社の状態を客観的に見直すいい機会です。 ぜひ、多くの事業者さんに挑戦してもらいたいと思います...
安全性評価認定制度について

【貸切バス安全性評価認定】3.⑭チェックリストの資料を作成しました

教育の記録3.⑭ 貸切バス安全性評価認定の申請に必要な書式のひとつに、教育の記録があります。 申請用のテンプレートの中、3.⑭がそれです。 必ずクリアしなければならない課題として、2021年4月から2022年3月までの教育記録を提出する必要...
実務全般について

【旅客】【貨物】回送するときの点呼について

今回は、先日当社のサポート先から質問された事がらを題材にして書かせていただきます。 回送のときに点呼は必要? バスやトラックの整備や車検のために、空車のまま回送することがあります。 この場合、運転手の点呼は必要なのでしょうか? 実は微妙な案...
その他

【貸切バス】債務超過&3期連続赤字の場合はどうするか

対策について 貸切の更新許可には、財務上のNG条件があります。 ①直近の事業年度において債務超過である。 ②直近3期連続赤字である。 ①、②両方の要件を満たす場合は、基本的に更新許可が認められません。 ただし、この要件には例外があります。 ...