お問い合わせ 0120-359-555

その他

実務全般

貸切バス経営の素朴な?にお答えします

貸切バス業界は、常に変化する法令と気の抜けない行政指導が続き、大変過酷な経営環境におかれています。 この厳しい環境を無傷で乗り越えるには、法令と行政に精通した専門家のサポートが欠かせません。 今日は、最新の貸切バス事業の問題点と当社の関わり...
その他

貸切バス更新申請書類 添付書類の詳細について

貸切バスの更新申請書類には多くの添付書類が必要です。 大きく3つに分けられる添付書類ですが、今回は少し詳しくそれらの書類についてお話します。 年度の考え方 添付資料を作成する上で、年度の考え方をしっかりしておく必要があります。 例を挙げて説...
その他

貸切バスの法令試験について簡潔に説明します。(平成30年5月まとめ版)

貸切バスの新規申請と更新申請には、役員の法令試験をパスすることが必要です。 これまでいろいろと皆さまに情報をご提供してまいりましたが、情報が分散されていて分かりにくい部分がありますので、ここで一度まとめてご説明しておきます。 10日で合格で...
その他

貸切バス法令試験における代表取締役とは?

貸切バスの新規や更新申請で役員法令試験を受けることができるのは代表を持つ取締役です。 しかし、代表権を持つ取締役と代表取締役は同義ではなく、会社法の定義と国土交通省の審査基準を良く照らし合わせると、この受験資格に少し誤解があることがわかるの...
許可・認可について

貸切バスやトラックの車庫、前面道路が狭くてもあきらめない

トラックやバスを使用して事業を行う場合、必ず必要になるのが車両をとめておくための車庫です。 そして、業務用車庫につきものなのが、前面道路の幅員です。 前面道路の幅員は法令で決まっている 業務用車両の前面道路の幅員(幅のこと)は、車両制限令と...
実務全般

【貸切バス】運送引受書の注意点をまとめました。

運送引受書の記載、管理は適正になされていますか? 巡回指導や監査などで指摘を受けた事業者さんにお聞きすると、運送引受書に関する指摘が多くみられました。 今回は、行政側と事業者側で少し温度差を感じる、運送引受書の注意点をまとめておきます。 何...
一般貨物

貸切バス、トラックの運転手さんに注意!これから横断歩道の事故が増える

歩行者が信号のない横断歩道で待っている。 その横をビュンビュン車が通り過ぎていく・・・ 小学生や老人がいつまで経っても横断することができない。 信号のない横断歩道に人がいる場合は一時停止が原則 まず道路交通法上のルールをおさらいしておきます...
その他

貸切バスの更新に必要な役員法令試験を1年間受け続けるには。

貸切バスの更新制度が始まって、もうすぐ1年を迎えようとしています。 法令試験に苦しんだ経営者の皆さまも多かったのではないでしょうか? 法令試験は2回まで 法令試験は毎月20日から30日の間で行われます。 平成31年度の試験日程や過去問は、以...
実務全般

貸切バスの回送料金無料!この表記は正しいのか?

貸切バスの運賃料金には上限と下限があります。 業界の皆さんにはあたり前のハナシになってきましたが、一般の方から見るとちょっと信じられない制度です。 これ以上下げてはいけない 貸切バス運賃料金の下限というのはこれ以上下げてはいけない金額のこと...
許可・認可について

【許認可】債務超過とはどういう状態?

経済ニュースなどを見ると、ときどき有名会社の倒産のニュースが報じられることがあります。 『●●社は一昨年前から実質的な債務超過に陥り・・・」 この『債務超過』という言葉、なんとなく倒産などのキーワードのようですね。 資産<負債だから債務超過...