貸切バス専門特定行政書士・一般貸切旅客・一般貨物運送・貸切バス更新・運輸安全マネジメント・BCP
通話
無料
0120-359-555
受付時間 朝9:00~夜7:00
土・日・祝日でもご相談ください
ご相談
ご注文
フォーム

【旅客】【貨物】令和5年9月の乗務員教育セット発送しました

2023年09月01日12時24分

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

1時間目は、精神状態が作り出す危険について

事故が発生する原因には、いろいろなものがあり、自分の注意や努力だけでは防げない事故があることは確かです。
一方、ドライバー本人の精神状態が事故の原因となってしまった事例も少なくなく、こちらは、ドライバー本人の心がけで事故を防止することができます。
 
今回は、事故の原因となり得るドライバー自身の危険な心理状態の理解から、『先急ぎ』や『思い込み』といった心理状態が、なぜ事故に直接つながりやすいのか、その原因についても勉強します。
 

ちょっと辛い新シリーズ

実際に交通事故を起こしてしまった方の手記を参考に、設定を変更、加筆してお届けする新シリーズです。
 
今回は、夏の西日が加害者の正面から差してしまったために、前方が一時的にみえなくなり、結果として横断歩道上の子供が被害者となった事例です。
 
西日に限らず、突然の大雨など、前方の視界が急に悪くなるような状況との遭遇は、ドライバーなら誰しも経験があるでしょう。
 
前方の視界が閉ざされてしまったのに、なぜトラックは前に進んでしまったのか。
ドライバーとその家族、そして被害者とその家族のその後の生活はどうなったのか。
 
シナリオを描いている方が辛くなるような話でした。

3時間目は健康管理の重要性

今回は、睡眠がテーマです。
 
睡眠の質を高めることの重要性は、すでに皆さんよくご存じのこととと思います。

睡眠は量も大切ですが、それ以上に質が大事です。
 
今回は、眠りのしくみの理解に加えて、良い睡眠をとるための注意点をわかりやすく解説しました。
日々の安全運転のためにも、質の高い睡眠をとるようにしましょう。
 
暑さがまだまだ続きます。
仕事が忙しくなってきて、大変だと思いますが、安全運転でよろしくお願いします。
 

【中小企業診断士/行政書士 高原伸彰】

 

当社の記事・お知らせについて
  • 情報を掲載するにあたり、事実と相違がないよう取材・調査に万全を尽くしておりますが、執筆者の私見を含む記述もありますので、絶対の正確性をお約束しているわけではありません。
  • 法改正・制度改正がリアルタイムで記事に反映されているわけではありません。
  • 記事・お知らせの内容について、疑義がある場合は、当社までご連絡ください。
    必要な場合は対応いたします。
  • 記事・お知らせの取り扱いについては、全て閲覧・利用される方の責任でお願いします。
  • 万が一、記事・お知らせの利用によって、何らかの損害を受ける方がいらっしゃっても、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了解ください。
  • 当社では、サポート先様以外からの、業務に関する質問、記事の内容に関する質問は一切お受けしておりません。ご了承ください。
検索

このサイト内には仕事に役立つ大事な情報がたくさん含まれています。
このボックスにキーワードを入れて最新記事を検索してください。
(例:ドライブレコーダー、監査、更新 など)

ご相談にはフリーダイヤルをご活用ください。
0120-359-555

ご相談内容について

  • 行政書士業務について
  • 診断士業務について
  • 教材について
  • サポート契約について
ご注意ください
サポート先様以外からの『実務に関するご質問』にはお答えしておりません。
例:年間契約の計算方法、手数料の考え方など

どうぞご了承ください。