貸切バス専門特定行政書士・一般貸切旅客・一般貨物運送・貸切バス更新・運輸安全マネジメント・BCP
通話
無料
0120-359-555
受付時間 朝9:00~夜7:00
土・日・祝日でもご相談ください
ご相談
ご注文
フォーム

定款認証 委任状、CD‐R、そして印鑑証明書

2016年12月01日06時55分

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

9:30 某産廃管理事務所(産業廃棄物中間処理)
詳しくは書けないが、何か密約があるのでは?と、一応考えてご訪問した。
しかし、特に変わったことはなく。
何だかわからない文章だが、このとおり。

11:00 所沢のクライアント(一般貨物自動車運送事業)
駐車場の増設のご相談。
増車されるのは大型ダンプだが、少し前が足りないか?

12:00 事務所(行政書士)
細かい連絡事項が多く、スマホのバッテリーがすぐなくなる。

スマホに買い換えたのが今年の1月。
随分長い間ガラケーで抵抗したが、籠城むなしく城を明け渡した感があった。
しかし、まあ、使ってみるとそんなに使いにくくはない。

小さいとは言え、OSで動いている以上は、メカニカル携帯のサクサク感はないが、それでも基本機能は過不足なく使える。
普段はほとんど使用しないが、ウェブ検索がパソコンのようにできることはいざという時に心強い。

14:00 川越市駅(定款認証)
少し早く着いたので、クレアモールのソフマップへ。
ここはパソコン関連のパーツが多く、とても楽しい。

実は事務所メンバーが3人になったので、NASの導入を検討している。
今は各々が勝手気ままに自分のパソコンにデータを保存し、必要なときは手を伸ばせば届く相手にメールでデータを送るという回線使い放題世代の贅沢なweb環境で運用している。

しかし、このままではデータの重複等、将来不具合が生じる可能性が高く、どこかでデータの一元管理が必要と判断した。
総員3名、増えても5名定員の事務所でファイルサーバーを装備する必要性はなく、それならネットワーク接続のHDDでよかろう、ということになった。

実物もみないでアマゾンでI-Oデータ製の家庭用(家庭用でも容量は2テラもある)のNASを注文したので実物を確認しに来た。
根っからのメカ好きとしては、HDDを自分で購入して、ガコンガコンと二枚くらい装備し、RAIDを組むくらいの大がかりなものが欲しかったのだが、いろいろ物入りの当社では難しい。

さて、時間になったので定款認証である。
ここで・・・先ほどまでのウキウキ気分はふっとんだ。
またやってしまった・・・

実は自慢ではない(アタリマエだ)が、私は忘れ物が多い
小学校のころは6年間忘れ物ライトヘビー級チャンプの座を防衛し続けた筋金入りの忘れん坊である。
今回は印鑑証明書を忘れた。

すぐに事務所に電話をして、トシさんに川越駅まで持ってきてもらう。
なさけない・・・

17:00 顧問先(倉庫業)
プライバシーマークの審査が終わったので、JIPDECとの契約書を作成。
主管官庁?
経産省でいいか。

18:00 事務所(行政書士)
公証役場で待っている間に申し込んだコピー機の比較サイトの効果により、様々なコピー機屋さんからバンバン電話が入る。
NASの導入と同じで、今までは一人でコピー機を独占できたので気にならなかったが、3人同時使用となり、ビジネスインクジェットでは少々不安になってきた故の検討。
コピー機屋さんとの果てしないトークで夜が更けていく・・・


吉川市、松伏町、熊谷市、深谷市、寄居町、本庄市、美里町、神川町、上里町、行田市、加須市、羽生市、久喜市、蓮田市、幸手市、ココカラ法務事務所、付加価値ファクトリー、プライバシーマーク、エコアクション、高原伸彰、産業廃棄物収集運搬、産業廃棄物処分、一般貨物自動車運送、一般貸切旅客自動車運送、会社設立、倉庫業、風俗営業、建設業、農地

当社の記事・お知らせについて
  • 情報を掲載するにあたり、事実と相違がないよう取材・調査に万全を尽くしておりますが、執筆者の私見を含む記述もありますので、絶対の正確性をお約束しているわけではありません。
  • 法改正・制度改正がリアルタイムで記事に反映されているわけではありません。
  • 記事・お知らせの内容について、疑義がある場合は、当社までご連絡ください。
    必要な場合は対応いたします。
  • 記事・お知らせの取り扱いについては、全て閲覧・利用される方の責任でお願いします。
  • 万が一、記事・お知らせの利用によって、何らかの損害を受ける方がいらっしゃっても、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了解ください。
  • 当社では、サポート先様以外からの、業務に関する質問、記事の内容に関する質問は一切お受けしておりません。ご了承ください。
検索

このサイト内には仕事に役立つ大事な情報がたくさん含まれています。
このボックスにキーワードを入れて最新記事を検索してください。
(例:ドライブレコーダー、監査、更新 など)

ご相談にはフリーダイヤルをご活用ください。
0120-359-555

ご相談内容について

  • 行政書士業務について
  • 診断士業務について
  • 教材について
  • サポート契約について
ご注意ください
サポート先様以外からの『実務に関するご質問』にはお答えしておりません。
例:年間契約の計算方法、手数料の考え方など

どうぞご了承ください。