お問い合わせ 0120-359-555

都市型ハイヤー

法律や規則に関すること

トラックやバスの3ヶ月点検は自社でやれますか?

この質問は、いろいろなところから定期的に寄せられる、まあ、質問ランキングとしては上位にあるものです。 ポイントは2つなので、電話でのご質問では簡単にお答えしますが、一度記事にもまとめておいた方がよい、と思いました。 整備管理者は整備する人で...
乗務員教育について

【旅客】【貨物】フルサポートのお客様は教材すべて無料です

初任運転者教育セット(2023年新バージョン) 約1年の時間をかけて、累計200セットを売り上げた『初任運転者教育セット』を完全リニューアルしました。 この新しい教育セットを、フルサポートのお客様には無料でご利用していただけます。 その他の...
乗務員教育について

貨物専用の初任運転者教育セットが発売になりました

多くの貨物事業者さんからご要望をいただいておりました、貨物乗務員専用の初任運転者教育セットの販売を開始しました。 DVD5枚+データCD-R1枚の豪華セットです。 ビデオは約4時間 ビデオはDVD5枚組です。 時間にして250分とかなりのボ...
乗務員教育について

【旅客】【貨物】令和5年5月の乗務員教育セット発送しました

1時間目は事業用自動車の構造上の特性 今回は、特に大きさについて理解してもらうように作成しました。 2時間目は経路調査の重要性 貸切バスでは、運行指示書の作成と所持が義務となっていますが、貨物では耳なじみのない名前かもしれません。 3時間目...
乗務員教育について

【Eラーニング】使いやすくなりました

当社のEラーニングシステム 当社のEラーニングシステムは、動画とテキスト、テストの3本立てになっています。 動画を3分割しました 当社のメイン教材は、約30分のビデオですが、忙しい乗務員さんたちのご要望に対応して、各テーマごと約10分ずつ3...
労働問題の悩み

バス・タクシー、トラックの隔日勤務の特例について考える(21時間働いて20時間休む)

タクシーの隔日勤務とは? 隔日勤務という勤務体系は、タクシー(一般乗用)においてよく利用されています。 バスやトラックの隔日勤務 バスやトラックでは、隔日勤務は特例扱いです。 それくらい、あまりメジャーではない勤務体系です。 隔日勤務の特例...
乗務員教育について

【旅客】【貨物】令和5年度の教育プログラムがスタートしました。

令和5年度が始まりました。 今年も、安全な運行のために、適切な頻度、適切な内容で教育を行っていきましょう。 令和5年度の教育プログラム 令和5年度のプログラムが決まりました。 4月の1時間目は? 今年度は、労働法の勉強から始めましょう。 2...
一般貨物

貸切バス、トラックの巡回・監査情報(令和5年3月)

一般道は60キロまで 近畿地方の巡回指導での情報です。 運行記録計の確認で、速度超過を指摘されました。 私が、業務改善のために模擬監査を実施した地方のバス会社でも、同じような事例がありました。 書類の改ざんがばれる! ある事業者さんでは、監...
労働問題について

バス・トラックドライバーの労働時間は3つの視点で分けて考える(改善基準・運賃・給与)

運転手の労働時間は、3つの視点で整理しておく必要があります。 勘違いがないように注意しておきましょう。 モデルは観光バス 愛知県にある観光バス会社の事例で考えてみましょう。 ①改善基準告示の視点 最初は、行政処分に関わる改善基準告示の視点で...
労働問題の悩み

バスやトラックで36協定を提出する場合の注意点

この季節になると、36協定に関するご質問が増えてきます。 簡単にその意味と仕組みをまとめておきます。 36協定とは? 36協定という提出物の名前を聞いたことがあると思います。 この名前は、いわゆる通称で、本当は『時間外・休日労働に関する協定...