お問い合わせ 0120-359-555

cocokara

実務全般について

【旅客】【貨物】選任された運行管理者の講習について

運行管理者は2年に一度、講習を受けなければならない 運行管理者に選任されている者は、2年に一度、国が指定する機関で講習を受けなければなりません。 この決まりの根拠は、『旅客自動車運送事業運輸規則』と『同解釈及び運用について』に書かれています...
一般貸切旅客

【貸切バス】安マネ公表すべき事項(11項目)はこれでOK!具体事例付き

公表すべき輸送の安全に係る事項 運輸安全マネジメントを運用すると一定の効果がでます。 貸切バス事業者は、この効果について公表する義務があります。 公表すべき項目については、国土交通省告示として明示されているのですが、なぜかどの事業者さんも項...
一般貨物

【旅客】【貨物】横断歩行者妨害が厳しく取り締まられます

横断歩行者妨害の取り締まりが強化されます 3月31日(水)付けの朝日新聞の記事から抜粋いたします。 ★横断歩行者妨害は年間3万件(東京) 警視庁が取り締まった『横断歩行者妨害』の違反は、昨年2万9,618件でした。 単純計算で、1日80件超...
安全性評価認定制度について

【貸切バス】セーフティの運輸安全マネジメント評価の資料(フルサポートメンバー専用記事)

一部のサポート先様から、セーフティのD⑥の評価基準14の要求事項が厳しくなっているが、どのような対応がいいか、お尋ねがありました。 2020年度 D⑥ 評価基準14 経営者は、重大事故が発生した場合の対応方法を決めているか。 2021年度 ...
安全性評価認定制度について

【貸切バス】セーフティの③‐14について(フルサポートメンバー専用記事)

セーフティの申請書について、サポート先のお客様からご質問がありましたので、記事させていただきます。 セーフティ③‐14(チェックリスト)について 乗務員さんたちの教育実績を報告する③‐14について、以下のご質問がありました。 ☑11番の『異...
実務全般について

【旅客・貨物】運行管理者の労働法違反に気をつけて

運行管理者は一般労働者 運行管理者も整備管理者も労働者です。 つまり、『労働法の保護を受ける』ということです。 ドライバーを保護する法令等としては、『自動車運転者の労働時間等の改善のための基準について』があります。 しかし、(ドライバーを兼...
年間契約について

【貸切バス】年間契約は認可ではなく届け出るもの

ここ最近、運賃や年間契約について、同様のお問い合わせが数件続きましたので、貸切バスの年間契約の意味と、運賃変更の届け出についてご説明しておきます。 貸切バスの運賃・料金は知らないうちに決まっている? 事業用自動車を運行する会社は、利用者から...
一般貨物

【旅客】【貨物】急ブレーキ訓練やってますか?

急ブレーキの訓練? 皆さんは、『急ブレーキの訓練』が事業用自動車の乗務員における指導教育の内容に入っていることをご存じですか? 教育の項目で言うと、『危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法』で指定されています。 国交省から出ている『...
その他

【貸切バス】準初任運転者の教育は初任運転者と同じ?

準初任運転者とは? この単語の意味を知らない事業者さんは少ないかもしれません。 しかし、正確にその意味を理解している方も、同様に少ないのかも?しれません。 準初任運転者とは、所属している会社で運転経験のある貸切バスより大型の区分の貸切バスに...
雑談

【雑談】中学生と一緒に試験を受ける(結果)

▶昨年の12月から、地域の学習支援施設で学習支援ボランティアをやっている。 地域の子供たちの学力向上のためや、塾に通う子供との格差是正のために、主として市町村が主導して設けられた場所だ。 勉強熱心な中学生が通ってきてくれるのだが、クラブ活動...