お問い合わせ 0120-359-555

一般貨物

乗務員教育について

【旅客】【貨物】令和5年11月の乗務員教育セット発送しました。

1時間目はとっても大切な点呼のお話 旅客自動車、貨物自動車にとって、点呼は、最も大切な確認作業と言ってよいでしょう。 点呼が適切に実行されていても、事故がなくなるわけではありませんが、逆に点呼に対する姿勢が不適切であれば、事故が発生する確率...
実務全般について

バスやトラックは終業時点呼にも力を入れよう

点呼は決まった形がいい??点呼には、ある程度決まった形というものがあります。 いわゆる検査というのは、毎回決まったことをするより、少し形を変えた方が正解を得やすかったすることがあります。 点呼も一種の検査ですから、この例にあたりそうなもので...
一般貨物

一般貨物のよくあるご質問

ドライバーが5人揃っていないけど・・・ 何とか頑張って5人そろえましょう。 許可申請時であれば、免許証の住所が申請地と離れていても大丈夫です。 ※理由書の提出が必要になる運輸局もありますが・・・ 免許はあるけど、申請しているトラックに乗れな...
一般貨物

一般貨物の許可要件まとめ

施設について 営業所、休憩仮眠施設、車庫が必要です。 営業所と休憩仮眠施設については、都市計画上の用途地域に気を付けましょう。 また、建物の用途にも注意が必要です。 市街化調整区域に建てられた建物は、特に用途の指定が厳しいので、必ず所管の行...
一般貨物

一般貨物の申請の流れについて

✅許可申請を希望する月の2ヶ月前から準備開始 営業所や、休憩仮眠施設、車庫の候補地を探しましょう。 ------------------------------------------------------------ できれば、この段階...
実務全般について

バスとトラックの行政処分等の基準の変更(二点追加になりました。)

10月1日から、旅客と貨物の行政処分の基準が少し変更になりました。 具体的には、特定自動保安員に関する項目が増えたことと、車内掲示、タイヤの整備についての項目が増えました。 とりあえず、特定保安員に関することは、今のところあまり関係がないの...
一般貨物

利用運送の要件

利用運送とは文字どおり『利用して運送する』こと 簡単に説明すると、利用運送とは、別の運送事業者を利用して、自分の引き受けた荷物を運送することです。 利用する運送は、トラックに限らず、船、鉄道、航空機なども含まれます。 利用運送には二つの種類...
一般貨物

軽貨物事業の要件

軽貨物事業は登録制です 軽貨物事業は許可制ではありません。 届出制なので、書類に不備がなければ、すぐに仕事を始めることができます。 車両と車庫を準備しましょう ▶車両 軽トラックや軽バンが一般的ですが、バイク(125cc以上)でも大丈夫です...
実務全般について

【貨客限定】貨客車両の免許問題

貨客限定とは? 貨客限定とは、貨物車両を利用して旅客を運んだり、逆に、旅客車両で貨物を運んだりすることができる制度です。 関東運輸局では採用されていますが、近畿運輸局にはそもそもない、という、とても面白い制度です。 1ナンバーで旅客を運ぶ ...
乗務員教育について

【旅客】【貨物】令和5年10月の乗務員教育セット発送しました

1時間目はヒューマンエラーの防止 ヒューマンエラーとは、人間の行動によって起こる『意図しないミスや失敗』のことを指します。 2時間目はアルコールの影響について 2時間目はアルコールが与える運転への影響について勉強します。 3時間目は算数・・...