お問い合わせ 0120-359-555

その他

労働問題の悩み

バス・タクシー、トラックの隔日勤務の特例について考える(21時間働いて20時間休む)

タクシーの隔日勤務とは? 隔日勤務という勤務体系は、タクシー(一般乗用)においてよく利用されています。 バスやトラックの隔日勤務 バスやトラックでは、隔日勤務は特例扱いです。 それくらい、あまりメジャーではない勤務体系です。 隔日勤務の特例...
実務全般

乗合バスみなしとは?(貸切バスの違法行為)完結編

前回までのあらすじ 沖縄の離島で、貸切バスが乗客から個別に運賃を回収して運行する、いわゆる乗合みなしの違反をしたのではないか?という情報が寄せられました。 担当行政庁の沖縄総合事務局にも、この件は法令違反ではないか?との問い合わせをしました...
実務全般

乗合バスみなしとは?(貸切バスの違法行為)

今回は、沖縄県の離島で本当にあった事例のお話です。 『乗合みなし』問題点と、行政の考え方を解説します。 2023年3月のクルーズ船 今年の3月に、欧米の観光客を大勢乗船させたクルーズ船が離島に到着しました。 まず最初に、『事実関係だけ』を記...
その他

貸切バスの独自運賃の設定について

運賃とは? 皆さん、よくご存じように、貸切バスの運賃には一定の行政介入(指導のようなもの)があります。 上記のような事態を避けるために、行政が最低限度の行政介入をした結果が、『変更命令の審査を必要としない運賃・料金』ということになります。 ...
乗務員教育について

【旅客】【貨物】令和5年度の教育プログラムがスタートしました。

令和5年度が始まりました。 今年も、安全な運行のために、適切な頻度、適切な内容で教育を行っていきましょう。 令和5年度の教育プログラム 令和5年度のプログラムが決まりました。 4月の1時間目は? 今年度は、労働法の勉強から始めましょう。 2...
安全性評価認定制度について

貸切バス事業者安全性評価認定で運輸安全マネジメント部分の作り方を考える(P①~情報公開⑩まで)

貸切バス事業者安全性評価認定制度(長いので、以下セーフティと呼びます)の申請書類の作成が追い込みに入っている時期ではないでしょうか? 今回は、作成に際して、いろいろ悩む方も少なくない、運輸安全マネジメントの部分について、わかりやすくご説明し...
一般貨物

貸切バス、トラックの巡回・監査情報(令和5年3月)

一般道は60キロまで 近畿地方の巡回指導での情報です。 運行記録計の確認で、速度超過を指摘されました。 私が、業務改善のために模擬監査を実施した地方のバス会社でも、同じような事例がありました。 書類の改ざんがばれる! ある事業者さんでは、監...
労働問題の悩み

バス・トラックドライバーの労働時間は3つの視点で分けて考える(改善基準・運賃・給与)

運転手の労働時間は、3つの視点で整理しておく必要があります。 勘違いがないように注意しておきましょう。 モデルは観光バス 愛知県にある観光バス会社の事例で考えてみましょう。 ①改善基準告示の視点 最初は、行政処分に関わる改善基準告示の視点で...
労働問題の悩み

バスやトラックで36協定を提出する場合の注意点

この季節になると、36協定に関するご質問が増えてきます。 簡単にその意味と仕組みをまとめておきます。 36協定とは? 36協定という提出物の名前を聞いたことがあると思います。 この名前は、いわゆる通称で、本当は『時間外・休日労働に関する協定...
法律や規則に関すること

【貨物】【旅客】免許取得費用の補助の注意点(運転手募集の強力ツール)

自動車免許の補助を出す会社が増えている 今や、事業用自動車の世界では、ドライバーの雇用について、完全な売り手市場となっています。 各社、人員確保のためにいろいろな補助をしていますが、免許取得補助もその一つです。 免許取得補助にまつわる細かな...