お問い合わせ 0120-359-555

都市型ハイヤー

実務全般について

【旅客】【貨物】選任された運行管理者の講習について

運行管理者は2年に一度、講習を受けなければならない 運行管理者に選任されている者は、2年に一度、国が指定する機関で講習を受けなければなりません。 この決まりの根拠は、『旅客自動車運送事業運輸規則』と『同解釈及び運用について』に書かれています...
一般貨物

【旅客】【貨物】横断歩行者妨害が厳しく取り締まられます

横断歩行者妨害の取り締まりが強化されます 3月31日(水)付けの朝日新聞の記事から抜粋いたします。 ★横断歩行者妨害は年間3万件(東京) 警視庁が取り締まった『横断歩行者妨害』の違反は、昨年2万9,618件でした。 単純計算で、1日80件超...
実務全般について

【旅客・貨物】運行管理者の労働法違反に気をつけて

運行管理者は一般労働者 運行管理者も整備管理者も労働者です。 つまり、『労働法の保護を受ける』ということです。 ドライバーを保護する法令等としては、『自動車運転者の労働時間等の改善のための基準について』があります。 しかし、(ドライバーを兼...
一般貨物

【旅客】【貨物】急ブレーキ訓練やってますか?

急ブレーキの訓練? 皆さんは、『急ブレーキの訓練』が事業用自動車の乗務員における指導教育の内容に入っていることをご存じですか? 教育の項目で言うと、『危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法』で指定されています。 国交省から出ている『...
一般貨物

【旅客】【貨物】重大事故を起こすとどうなるか考えておきましょう

事業用自動車事故調査委員会の調査報告書の公表 事業用の自動車が大きな事故を発生させた場合には、国土交通省の事業用自動車事故調査委員会による調査が行われます。 事業用自動車事故調査委員会が対象とするのは、以下の事故です。 1.特別重要調査 多...
実務全般について

【貸切バス】【トラック】運行管理者は三分の一以上の点呼が必要。ではその基準は?(メンバー専用記事)

正管理者の点呼は三分の一以上 『 補助者を選任し、点呼の一部を行わせる場合であっても、当該営業所において選任されている運行管 理者が行う点呼は、点呼を行うべき総回数の少なくとも3分の1以上でなければならない。 』 旅客・貨物共に上記のような...
実務全般について

【貸切バス】【貨物】健康診断の記録をどこに保管する?

健康診断は乗務員の管理の基本 健康診断は、乗務員による『健康起因による事故』を防止するための基本です。 通常は1年に1度ですが、もしも深夜労働者の条件を満たすようであれば、半年に1度の受診が義務付けられます。 ★定期健康診断のメニュー ①既...
実務全般について

【貸切バス】【貨物】乗務員台帳についてしっかり解説します(Excel乗務員台帳付き)

乗務員台帳作成の意味とは? 乗務員台帳は、乗務員個々の状況を正確に把握するために作成するものです。 しかし、この個々の状況の把握とは、いったいどんなことを指すのでしょうか? 『運輸規則の運用と解釈』には、乗務員台帳の意味について、以下のよう...
法律や規則に関すること

【貸切バス】【貨物】初任運転者の健康診断はいつまでに受ければいいの?

サポート先様からのご質問 先日、当社のサポート先様から、以下のような質問を受けました。 お客様 『新しい乗務員が入社したので、適性診断を受けて初任教育の予定も作りました。。』 私   『それでは、教育が終わったら乗務員に選任できますね。』 ...
実務全般について

【貸切バス】【貨物】事業報告書を正確に作りましょう

事業報告書と輸送実績報告書の区別わかっています? 事業用自動車の事業者には、定例の報告義務があります。 それも年に2回です。 一つ輸送実績報告書、そしてもう一つが事業報告書です。 そして、よく役員法令試験のひっかけ問題としても登場するのが、...