貸切バス専門特定行政書士・一般貸切旅客・一般貨物運送・貸切バス更新・運輸安全マネジメント・BCP
通話
無料
0120-359-555
受付時間 朝9:00~夜7:00
土・日・祝日でもご相談ください
ご相談
ご注文
フォーム

学べよおやぢ・・・認定支援機関研修11月

2017年11月15日07時56分

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。


認定支援機関研修も3期目を迎えました。
シニア世代にはきつい研修がこれからも続きます。
今回も少し小説風でお楽しみください。

【関連記事】
認定支援機関研修という名の秘密任務につく

今年3度目の収監

昨日から再度、東京某所に強制収容されることになった。
今回も刑期は4日間である。
9月から続けて月半ばの一番多忙な時期に飽くことなく収監され続けている。
今回のテーマは9月、10月に課せられた課題の復習である。

一度勉強したことを繰り返すだけなのであるから、そう難しいことではない。
我が社の近くにある幼稚園では、秋の運動会の練習を梅雨時から繰り返していた。
飽くことなく、ひたむきに、燃えるような闘志むき出しの練習が続けられていた。
あの小さな幼稚園児ですら耐えられる反復練習に、大人の私が耐えられぬわけがない。

復習に感じない

新鮮である。実に新鮮。
正に初学者の心境である。
たった3週間前に学習したこととは思えない。恐ろしい・・・

すべて完璧に忘れきっているではないか。
エビングハウス先生はすばらしい。
あの方のおっしゃるとおりになっている。

10月にお世話になった、公認訓練士のN先生もおっしゃっていた。
「今週末は無理でも、来週末には一度復習しておいてください。」
「さもなければ、次回の収監時にツラい思いをしますよ♪」
はい、ツラい思いをしています・・・

歳を重ねても学ばない

すれ違う人に挨拶もできないような老人が増えた。
楽しいことをしている最中にも、眉間にしわが寄ったままの中年も多い。
人間は歳を重ねただけでは容易に成長しない。

なぜ先月、先生のおっしゃるとおりに復習しなかったのだろう?
たった一度の復習だけで、こんなにつらい思いをしなくて済むのに。
バカ者である。一向に改める気配がない。

「この店のウーロンハイはいつも薄い」
「あのマスターはチャーハンを頼むと機嫌が悪くなる」
「ここの唐揚げはスープに浸すとうまい」

どうでもいいことは記憶するくせに、人の名前や、大切な約束(呑み以外の)はすぐに忘れたりする。
ほとほと、成長しない自分に嫌気がさす。

そしてまた繰り返される

反省している。
大反省会である。ひとりで。
昨夜は前回のメンバーと同窓会をやった。
その後自室に戻り、自分の体たらくをひとしきり反省した。
その結果として、五合パックの日本酒が空になっている。

あ~頭いてぇ。

当社の記事・お知らせについて
  • 情報を掲載するにあたり、事実と相違がないよう取材・調査に万全を尽くしておりますが、執筆者の私見を含む記述もありますので、絶対の正確性をお約束しているわけではありません。
  • 法改正・制度改正がリアルタイムで記事に反映されているわけではありません。
  • 記事・お知らせの内容について、疑義がある場合は、当社までご連絡ください。
    必要な場合は対応いたします。
  • 記事・お知らせの取り扱いについては、全て閲覧・利用される方の責任でお願いします。
  • 万が一、記事・お知らせの利用によって、何らかの損害を受ける方がいらっしゃっても、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了解ください。
  • 当社では、サポート先様以外からの、業務に関する質問、記事の内容に関する質問は一切お受けしておりません。ご了承ください。
検索

このサイト内には仕事に役立つ大事な情報がたくさん含まれています。
このボックスにキーワードを入れて最新記事を検索してください。
(例:ドライブレコーダー、監査、更新 など)

ご相談にはフリーダイヤルをご活用ください。
0120-359-555

ご相談内容について

  • 行政書士業務について
  • 診断士業務について
  • 教材について
  • サポート契約について
ご注意ください
サポート先様以外からの『実務に関するご質問』にはお答えしておりません。
例:年間契約の計算方法、手数料の考え方など

どうぞご了承ください。