貸切バス専門特定行政書士・一般貸切旅客・一般貨物運送・貸切バス更新・運輸安全マネジメント・BCP
通話
無料
0120-359-555
受付時間 朝9:00~夜7:00
土・日・祝日でもご相談ください
ご相談
ご注文
フォーム

【雑談】ちょうどいいがちょうどいい

2022年07月31日05時46分

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

還暦を約半年後に控えて、最近ますます『ちょうどいい』ことが大切に思える。
関西弁で言うところの『ええアンバイやなあ』というヤツだ。
その中でも特に、幸運というのは、あまり過度でない方がいい。
 
自動販売機に200円を入れて、うんともすんとも言わないとき、少し強めに機械を揺らしたら、目的のジュースが2本出てきて、ついでに200円も戻ってきた。
これは、ちょうどいい。
ジュースは出てこないが、ピカピカの500円玉硬貨が、カジノの大当たりのように、返金口からザクザク出てきて止まらない。
文字通りの出血大サービス。
これは始末に困る。
 
人生の中で、ちょうどいいが大切だと思えるのは、家族についても同じだ。
ジャンル(スターになる、すごい犯罪者になる)を問わず、家族の中に突拍子もない人がいると、この『ちょうどいい生活』を持続しにくくなる。
残念ながら、親や子供を選ぶことはできないが、伴侶は自分で選択することができるのだから、できるだけちょうどいい人を選ぶことで、(望ましくない)人生の危険を避けることができる。
 
私の妻は、私が、『今夜は天ぷらが食べたいな♪』と言ったら、天ぷら油の温度を170度にキープして、エビを片手に出迎えてくれるようなタイプではないが、何も言わずに冷やし中華を出してくるようなタイプでもない。
『これでいいでしょ』
なんて言いながら、近くのスーパーで芋天くらいは買っておいてくれるような人だ。
これはこれで、ちょうどいい。
 
私は男なので、男性の目線でしか語れないが、女性の容姿にも『ちょうどいい』が存在するようだ。
昼は二日酔いの頭を抱えて惰眠をむさぼり、夜の酒場でしか働かなかった営業マン時代の経験だが、男性からこまめに口説かれる女性というのは、『ちょうどいい』人が多い。
そんな口説かれ上手、いわゆる売れっ子は(容姿がトップクラスの方々と比較して)おおむね7掛けくらいのイメージである。
『口説けばなんとかなる』と勘違いさせるようなスキを、あえて作っているのか。
こちらは『ちょうどいいのプロ』と言える。
 
ゴルフが好きで、月に1回か2回はラウンドするが、ゴルフのスコアにもちょうどいいところがある。
よく、『100を切る』と、壁を越えた、というような言い方をされる。
確かに、この100という数字のちょうどよさは絶妙だ。
事実、(私のように)この100の前後をウロチョロしているようなゴルファーが、一番ゴルフを楽しくプレイできる(と信じている)。
自業自得や、それを起因とする災難によって、130も叩いてしまうと、精神的にも体力的にもかなりダメージを受けるが、逆に、間違って80台など出そうものなら、無駄な練習(やればやるほど悪くなるにも関わらず)と、無駄な買い物(すぐに売ることになるにも関わらず)で、なけなしの小遣いを消費することになる。
(私のように)99とか、106とか、118とか、そのあたりでフラフラしているのが、一番安心で、一番幸せだ。
 
私の家は、丘の上(山の入り口という言い方もできる)にある。
そこから会社までの道ぞいに、昨年新しく居酒屋ができた。
このコロナ禍にオープンして、よく続いているなあ、と感心していたら、最近はかなり繁盛している様子。
噂では、ひとりママさんの評判がすこぶる良く、地元の先輩諸氏が足しげく通っては、小さな店の売上にセッセと貢献しているらしい。
 
先日、そんなお店の前を車で通りかかったら、ちょうど噂のママさんが店の前を掃除している。
おお、この人が地元の先輩方を虜にしているママさんか・・・
 
うんうん。
マスクをしているので、あまりはっきりしたことは言えないが・・・・
 
なるほど。
確かにちょうどいい。
 

【中小企業診断士/行政書士 高原伸彰】

 

当社の記事・お知らせについて
  • 情報を掲載するにあたり、事実と相違がないよう取材・調査に万全を尽くしておりますが、執筆者の私見を含む記述もありますので、絶対の正確性をお約束しているわけではありません。
  • 法改正・制度改正がリアルタイムで記事に反映されているわけではありません。
  • 記事・お知らせの内容について、疑義がある場合は、当社までご連絡ください。
    必要な場合は対応いたします。
  • 記事・お知らせの取り扱いについては、全て閲覧・利用される方の責任でお願いします。
  • 万が一、記事・お知らせの利用によって、何らかの損害を受ける方がいらっしゃっても、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了解ください。
  • 当社では、サポート先様以外からの、業務に関する質問、記事の内容に関する質問は一切お受けしておりません。ご了承ください。
検索

このサイト内には仕事に役立つ大事な情報がたくさん含まれています。
このボックスにキーワードを入れて最新記事を検索してください。
(例:ドライブレコーダー、監査、更新 など)

ご相談にはフリーダイヤルをご活用ください。
0120-359-555

ご相談内容について

  • 行政書士業務について
  • 診断士業務について
  • 教材について
  • サポート契約について
ご注意ください
サポート先様以外からの『実務に関するご質問』にはお答えしておりません。
例:年間契約の計算方法、手数料の考え方など

どうぞご了承ください。