貸切バス専門特定行政書士・一般貸切旅客・一般貨物運送・貸切バス更新・運輸安全マネジメント・BCP
通話
無料
0120-359-555
受付時間 朝9:00~夜7:00
土・日・祝日でもご相談ください
ご相談
ご注文
フォーム

【雑談】私はネコ

2020年10月26日07時06分

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

▶ネコが好きだ。
イヌも好きには違いないが、ネコの方が好きだ。
 
我が家には外犬が1匹いる。
ラブラドールのクオーター(つまり雑種)で、御年14歳になる老犬だ。
気品高きお嬢さまであり、それが故に人の視線が気になって散歩では排便ができず、結果として自身のお屋敷の周りを糞だらけにするという本末転倒ぶりもご愛敬。
とかく人もイヌも大好きで、どこでも誰にでもしっぽをちぎれんばかりに振り回すので、近所のイヌ好きには大人気である。
 
▶ネコは完全室内飼いで4匹いる。
先月まで、もう一匹12歳になるアメリカンショートヘアーがいたが、残念ながら亡くなってしまった。
この子は当家では唯一の購入品(川越のホームセンターで5万円)だった。
 
現在は11歳のオス(路上出身)が年長で、その下はずっと離れて3歳のメス(路上出身)、2歳のメス(子供の友人宅出身)、そして1歳のオス(路上出身)と続く。
 
▶ネコが好きな理由はひとつ。
こちらが構わなければ、向こうから迫ってくることがないからだ。
あの独りを楽しむ姿を見ていると、心から安らかになれる。
 
イヌは違う。
ちょっと目が合うと、すぐにしっぽをブンブン振って、『遊ぼう!散歩行こう!』
何かを要求してくる。
 
目をそらすと、体を曲げてでも目を合わせようとするところもタチが悪い。
なんだかやくざ者にからまれているような気にすらなる。
 
▶コロナ禍において、自分の性格がきわめて現在の状況に向いていることに気が付いた。
営業人時代の私を知っている人々においては、まったく信じられないかもしれないが、実は私は集団行動が大の苦手だ。
 
・キャンプをするなら、大勢よりソロ(ギリギリ2人)。
・バーベキューをするなら、家族以外はいや。
・テニスをするならゴルフ。
・バンドをやるなら一人でギター。
・会社で忘年会をするくらいなら、家にいたい。
 
▶営業人時代は皆さんと一緒にいることが好きだと信じて疑わなかったが、このコロナ禍においてその機会がなくなってみると、大層気が楽になっている自分に気が付いた。
 
若いころ、音楽で身を立てたいと考えた時期もあったが、そのときも『スタジオミュージシャンになりたい』とは思っていたが、『バンドで売れたい』、とはついぞ思わなかった。
 
40歳を前にして始めた剣道では三段まで行ったが、合気が苦手でやめた。
武道というのは相手がいるので、相手に合わせた動きができなくてはそもそも成り立たないし、上達しない。
同様の理由でテニスなど、相手がいるスポーツも苦手。
 
それに比べると、現在下手なりに続いているゴルフは良い。
マナーは大事だが、合気に気を使うことはない。
 
▶もともと背が低く、骨格も華奢なので、それを補うべく20歳代前半から始めた筋トレも、すでに40年近く続いている。
※筋トレを始めたころは、166センチの身長で現在74キロの体重も52キロくらいしかなかった。
この筋トレも一人で、勝手にできるので良い。
したがって、間違っても金を払ってジムなど行かない。
 
会社の仲間と忘年会だの暑気払いなどで飲むなんぞは愚の骨頂。
楽しいのはエラい人だけだ。
よって当社では、会社の費用負担で社員が家庭で忘年会などをする機会を年3回もうけている。
同じお金を使うなら、家庭で喜んでもらった方がうれしい。
 
▶普段からご機嫌で、声大きく、酒が好き。
それらの理由をもって、勝手に群れるのが好きだと判断してはいけない。
ご機嫌だけど独りのときの方が安らかだし、声は大きいかもしれないが鳴き声の大きなネコもいる。
酒は好きだが、酒の席はあまり好きではない。
 
コロナはいろいろなことを気づかせてくれた。
こんなものない方がいいに決まっているが、気づきをくれたこのネコのような生き方だけは、今後も楽しんでいきたい。
 

【中小企業診断士/行政書士 高原伸彰】

 

当社の記事・お知らせについて
  • 情報を掲載するにあたり、事実と相違がないよう取材・調査に万全を尽くしておりますが、執筆者の私見を含む記述もありますので、絶対の正確性をお約束しているわけではありません。
  • 法改正・制度改正がリアルタイムで記事に反映されているわけではありません。
  • 記事・お知らせの内容について、疑義がある場合は、当社までご連絡ください。
    必要な場合は対応いたします。
  • 記事・お知らせの取り扱いについては、全て閲覧・利用される方の責任でお願いします。
  • 万が一、記事・お知らせの利用によって、何らかの損害を受ける方がいらっしゃっても、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了解ください。
  • 当社では、サポート先様以外からの、業務に関する質問、記事の内容に関する質問は一切お受けしておりません。ご了承ください。
検索

このサイト内には仕事に役立つ大事な情報がたくさん含まれています。
このボックスにキーワードを入れて最新記事を検索してください。
(例:ドライブレコーダー、監査、更新 など)

ご相談にはフリーダイヤルをご活用ください。
0120-359-555

ご相談内容について

  • 行政書士業務について
  • 診断士業務について
  • 教材について
  • サポート契約について
ご注意ください
サポート先様以外からの『実務に関するご質問』にはお答えしておりません。
例:年間契約の計算方法、手数料の考え方など

どうぞご了承ください。