貸切バス専門特定行政書士・一般貸切旅客・一般貨物運送・貸切バス更新・運輸安全マネジメント・BCP
通話
無料
0120-359-555
受付時間 朝9:00~夜7:00
土・日・祝日でもご相談ください
ご相談
ご注文
フォーム

保管積み替えはやはり敷居が高い

2016年11月01日05時58分

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

10:00 事務所(行政書士)
今度決算をお願いする(予定だった)税理士先生がご来訪。
大変優秀な方のようで、こちらの希望、提案を次から次へと却下
そんなことも知らんのか?的な態度がヒジョーに不愉快であったので、早々にお引き取り願った。

世の中は常に動いている。
どんなに「あたり前」で「バカバカしい」と思われる希望や、提案でも
「ひょっとしたら?」
「ダメモトで調べてみよう」

という姿勢がなければサービス業は務まらない。
事実、お客様の「聞いた瞬間にバカバカしい」と思われるようなお願いをひょっとしたら?思い調べて、その希望自体は叶わなかったまでも、別の方法が見つかって喜んでもらったことがある。
※内容は言えない。
とても簡単なことだが、意外にみんな知らないので私のクライアントだけにサービス(笑)

私たちは世の中のすべてを知っているわけではない。
だからお客様の素直な希望に謙虚に耳を傾け、触発され、そして成長すべきなのだ。
脳みそとハートにまで加齢臭が漂うようになったら士業はおしまいですよ。

11:00 事務所(入管)
外国人研修生の受け入れのご相談。
協同組合を設立して、母国から研修生を呼び寄せたい考え。
なかなかヘビーだ。

14:00 建設業のお客様(建設業)
建設業の申請はご自身でやってらっしゃるお客様が、産廃の免許のご相談。
「建設業ができれば、産廃なんか簡単だろうに・・・」
と思ったら、積み替え保管のご相談だった。
とりあえず調査に入ることに。
ありがとうございます。

16:00 事務所(行政書士の面接)
営業さんとは別に行政書士有資格者の募集もしている。
今回の応募者はかなり優秀な人材。
人柄も好印象。
本当は営業を株式会社付加価値ファクトリーに入社させて育てるつもりでいたが、優秀な事務スタッフを事務所に入れて、私が直で営業に回るのも面白い。
クライアントさんはその方が安心だろうし。

ただこの応募者は少し資格取得にこだわり過ぎかもしれない。
今の世の中、資格があっても営業力がなければ何の意味もない。
優秀な応募者だけに、そのこだわりが残念だ。
資格は人生の手段であって目的にはなりえない。
なら、人生の目的はなに?

臭いセリフのようだが、人に喜んでもらうことじゃなかろうか?
私はそれが一番うれしい。

17:00 クライアントの営業会議(倉庫業)
顧問をやっている会社さんの月一会議。
この会社は優秀な人材が揃っている。
残念ながら、社風がおとなしいので急成長は望めないが、この人材の豊かさはもう少し生かしたい。

19:00 友人の会社(障がい者福祉)
今日来た応募者についてご相談。
友人の意見も「面白いね」

う~ん。悩む・・・・・・・


埼玉県、朝霞市、新座市、志木市、和光市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、行政書士、富士見市、ふじみ野市、朝霞市、志木市、所沢市、ココカラ法務事務所、付加価値ファクトリー、プライバシーマーク、エコアクション、産業廃棄物収集運搬、産業廃棄物処分、一般貨物自動車運送、一般貸切旅客自動車運送、会社設立、倉庫業、風俗営業、建設業、農地転用、離婚、相続、遺言、成年後見、事業承継、ふじみ野、富士見市、朝霞、志木

当社の記事・お知らせについて
  • 情報を掲載するにあたり、事実と相違がないよう取材・調査に万全を尽くしておりますが、執筆者の私見を含む記述もありますので、絶対の正確性をお約束しているわけではありません。
  • 法改正・制度改正がリアルタイムで記事に反映されているわけではありません。
  • 記事・お知らせの内容について、疑義がある場合は、当社までご連絡ください。
    必要な場合は対応いたします。
  • 記事・お知らせの取り扱いについては、全て閲覧・利用される方の責任でお願いします。
  • 万が一、記事・お知らせの利用によって、何らかの損害を受ける方がいらっしゃっても、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了解ください。
  • 当社では、サポート先様以外からの、業務に関する質問、記事の内容に関する質問は一切お受けしておりません。ご了承ください。
検索

このサイト内には仕事に役立つ大事な情報がたくさん含まれています。
このボックスにキーワードを入れて最新記事を検索してください。
(例:ドライブレコーダー、監査、更新 など)

ご相談にはフリーダイヤルをご活用ください。
0120-359-555

ご相談内容について

  • 行政書士業務について
  • 診断士業務について
  • 教材について
  • サポート契約について
ご注意ください
サポート先様以外からの『実務に関するご質問』にはお答えしておりません。
例:年間契約の計算方法、手数料の考え方など

どうぞご了承ください。