お問い合わせ 0120-359-555

旅行業のよくあるご質問

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

旅行業

Q:旅行業を始めたいのですが、許可が必要ですか?

A:許可はいりませんが、登録が必要です。
登録の申請先は、以下のようになります。

✅第一種旅行業 国土交通大臣(各地方運輸局)
✅第二種・第三種・地域限定旅行業・旅行業者代理業は各都道府県

Q:基準資産額が足りません。

  
A:基準資産額を満たすように工夫しましょう。

例えば・・・
資本金を増資します。
この場合は、増資した後の謄本を提出します。(謄本には資本金の額が記載されています)

債務を減らすことをかんがえていいかもしれません。
この場合は、債務免除を受けたことを証明する書面を拝見します。(公正証書etc)

Q:資産の証明って、どうやってするんですか?

A:法人の場合であれば、法人税の確定申告書の控え全部の写しが必要です。

個人の場合は、所得税確定申告書の写しや、預金残高証明書、固定資産の税評価証明などが必要になります。

Q:開業したばかりの法人の資産はどうやって証明する?

A:開始貸借対照表で判断します。

付属で必要な書類が出ることもありますので、詳しくはお問い合わせください。

Q:申請書を出してから、登録までの期間は?

A:都道府県によって違いますが、おおむね2週間から3週間です。

Q:登録されたら、すぐに営業を開始できますか?

A:保証金の支払いを証明するものを、登録先行政庁に提出してからです。

営業保証金供託書、ないしは、弁済業務保証金分担金納付書のいずれかを提出します。

Q:旅行業者代理業は、何社でも自由に代理できますか?

A:できません。基本的に1社だけです。

Q:更新はいつまでに届け出ればいいですか?

A:有効期限の2ヶ月前までに届出が必要です。

少し余裕を持って、当社にご相談下さい。

————————————————————

資金の借り入れを始める前から、専門の行政書士に相談しましょう。

ココカラザウルスなら、サポート費用は、すべて申請費用から相殺! 実質ゼロ円で、準備の段階からサポートを受けることができます。

中小企業診断士もいますので、融資に必要な事業計画の相談も大歓迎ですよ。

資産が基準額に足りない場合も、お気軽にご相談ください。

当社の記事・お知らせについて

  • 情報を掲載するにあたり、事実と相違がないよう取材・調査に万全を尽くしておりますが、執筆者の私見を含む記述もありますので、絶対の正確性をお約束しているわけではありません。
  • 法改正・制度改正がリアルタイムで記事に反映されているわけではありません。
  • 記事・お知らせの内容について、疑義がある場合は、当社までご連絡ください。 必要な場合は対応いたします。
  • 記事・お知らせの取り扱いについては、全て閲覧・利用される方の責任でお願いします。
  • 万が一、記事・お知らせの利用によって、何らかの損害を受ける方がいらっしゃっても、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了解ください。
  • 当社では、サポート先様以外からの、業務に関する質問、記事の内容に関する質問は一切お受けしておりません。ご了承ください。
旅行業
行政書士法人ココカラザウルス