貸切バス専門特定行政書士・一般貸切旅客・一般貨物運送・貸切バス更新・運輸安全マネジメント・BCP
通話
無料
0120-359-555
受付時間 朝9:00~夜7:00
土・日・祝日でもご相談ください
ご相談
ご注文
フォーム

緩和申請は車幅3m超えで一気に難化

2016年10月08日23時40分

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

昨日休んだ罰として今日も仕事。
11:00 事務所
今日は一日書類アンド資料作り。
最初は大型トラックの緩和申請の補正書類作成。
今回は車幅の制限に引っかかる車両の申請。
日本の道路は2.5mと決まっているが、今回の車両は2.8m。

春に3.2mの16輪トレーラーの申請をやったが、このときよりはかなり楽。
車幅が3mを超えると途端に難易度が上がる
更にトラクターも個別緩和車両だったので結構大変だった。

13:00 昼ごはん
近くのヤオコーにチャルメラを買いに行く。
インスタントラーメンはあまり食べないが、何かの拍子に突然チャルメラが食べたくなる。
めっちゃ雨・・・

14:00 緑ナンバーの駐車場変更の補正
書類を提出してから気が付いた・・・
土地が分割されていて、その一部が賃貸。
急きょ駐車場の予定地を変更。

16:00 離婚協議書の見直し
公正証書の案を見直す。
「てにをは」違いで意味が変わるので慎重に。

17:30 PMS更新補正
一日補正ばっか・・・

20:00 マックの駐車場
フリーダイヤルに外人さんからお電話。
ホームページを見てのご連絡。
入管関係のご相談なので、もともとお世話になっていた西入間支部の先生にロングパス。
入管は苦手なのでいつもその先生にお願いするようにしている。
その後いつものお勉強。
今日もおしまい。

当社の記事・お知らせについて
  • 情報を掲載するにあたり、事実と相違がないよう取材・調査に万全を尽くしておりますが、執筆者の私見を含む記述もありますので、絶対の正確性をお約束しているわけではありません。
  • 法改正・制度改正がリアルタイムで記事に反映されているわけではありません。
  • 記事・お知らせの内容について、疑義がある場合は、当社までご連絡ください。
    必要な場合は対応いたします。
  • 記事・お知らせの取り扱いについては、全て閲覧・利用される方の責任でお願いします。
  • 万が一、記事・お知らせの利用によって、何らかの損害を受ける方がいらっしゃっても、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了解ください。
  • 当社では、サポート先様以外からの、業務に関する質問、記事の内容に関する質問は一切お受けしておりません。ご了承ください。
検索

このサイト内には仕事に役立つ大事な情報がたくさん含まれています。
このボックスにキーワードを入れて最新記事を検索してください。
(例:ドライブレコーダー、監査、更新 など)

ご相談にはフリーダイヤルをご活用ください。
0120-359-555

ご相談内容について

  • 行政書士業務について
  • 診断士業務について
  • 教材について
  • サポート契約について
ご注意ください
サポート先様以外からの『実務に関するご質問』にはお答えしておりません。
例:年間契約の計算方法、手数料の考え方など

どうぞご了承ください。