貸切バス専門特定行政書士・一般貸切旅客・一般貨物運送・貸切バス更新・運輸安全マネジメント・BCP
通話
無料
0120-359-555
受付時間 朝9:00~夜7:00
土・日・祝日でもご相談ください
ご相談
ご注文
フォーム

【事業復活支援金】本日から事前確認が可能になります

2022年01月27日07時51分

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

事業復活支援金とは?

新型コロナの感染拡大による外出規制などで、売上の減少など影響を受けた事業者に対して行われる支援です。

1月27日(木)から、事前確認の登録が開始されます。
本申請については、1月31日(月)の午後3時以降に開始されます。

 

支援金の額は?

気になる支援金の額についてご説明しておきます。


 
上限は上記のとおりです。
法人のランク付けですが、資本金の額ではなく、年間売上額ですので、間違えないようにしてください。
 
『うちは1000万だからもらえて100万だね』
『え?売上1000万しかないんですか?』
『え?売上なの?』
 
当社のサポート先でもこんな話がありましたから、ご注意ください。

 

▶基本の計算式
給付される金額=Aー(B×5)
 
A:2018年ないしは2019年ないしは2020年の11月~3月の売上合計
※年度は自分で選んでよい(高いところを選ぶ)
B:昨年の11月から今年3月までで一番売上の低い月の売上

 

申請には2パターンある

今回の申請には、一時支援金や月次支援金から採用されている事前確認が必要です。
以前に事前確認を受けた事業者さんは、そのIDをそのまま利用することができます。

申請手順は2パターン(正確には4)
①一時支援金や月次支援金を受けたことがある事業者
その際に受けた申請IDがそのまま使えます。
 
②事前確認を受けたことのない事業者
事前確認を受ける必要があります。

 

メンバーには必要事項をメールでお送りします

当社のサポートメンバーには、事前確認を行う認定支援機関に配布されているマニュアルをメールでお送ります。
支援する側のマニュアルですので、とても分かりやすくできています。

当社のサポートメンバーであれば、無料で事前確認をいたします。
また、この制度についてご質問があれば、私に直接ご連絡ください。

 

Click!⇒申請要領(利用者向け)

 

【中小企業診断士/行政書士 高原伸彰】

 

検索

このサイト内には仕事に役立つ大事な情報がたくさん含まれています。
このボックスにキーワードを入れて最新記事を検索してください。
(例:ドライブレコーダー、監査、更新 など)

ご相談にはフリーダイヤルをご活用ください。
0120-359-555

ご相談内容について

  • 行政書士業務について
  • 診断士業務について
  • 教材について
  • サポート契約について
ご注意ください
サポート先様以外からの『実務に関するご質問』にはお答えしておりません。
例:年間契約の計算方法、手数料の考え方など

どうぞご了承ください。