貸切バス専門特定行政書士・一般貸切旅客・一般貨物運送・貸切バス更新・運輸安全マネジメント・BCP
通話
無料
0120-359-555
受付時間 朝9:00~夜7:00
土・日・祝日でもご相談ください
ご相談
ご注文
フォーム

【緊急・コロナ対策】車両の休止期間が延長されました。(休車リストExcel入力フォーム付き)

2020年05月14日11時26分

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

休車届の期間が延長になりました

以前の記事に書かせていただいた事業用自動車の休車届ですが、以前の6月30日の期限が9月30日まで延長になりました。

以前に書かせていただいた記事です。
制度の詳細については、こちらをご確認ください。
Click!⇒【緊急・コロナ対策】車両を休止して3ヶ月点検を保留しましょう

 

車検の期間は伸びるのか?

現在、車検の有効期限が延長されています。
令和2年4月8日から6月30日までに有効期限を迎える車両について、一律に7月1日まで有効期限が伸長されています。
この措置に伴って、令和2年2月28日から3月31日までに有効期限を迎えていた車両については、4月30日が期限でしたが、これも7月1日まで延長になっています。

では、この休車届によって、7月1日以降に車検満了日を迎える車両の車検はどうなるのでしょうか?
結論から申し上げますと、この休車届によって免除されるのは、定期点検だけであって、車検が免除になるわけではありません。
 
当社のサポート先には、沖縄県の事業者様もいらっしゃいますが、『沖縄については車検も伸長される』ようです。
沖縄県は運輸局ではなく、内閣府沖縄総合事務局運輸部という部署が輸送部門を担当しています。
その部署に直接問い合わせましたが、確かに車検の有効期間も伸長されるとの見解でした。

 

休車届はこちらからダウンロードできます

しばらく動く予定がない車両は、できるだけ速やかに停止してしまったほうが無難です。
もちろん、リストに載せた車両を勝手に動かしてはいけません。

★休車リストを作成しましたので、自社でアレンジしてご自由にお使いください。
Click!⇒事業用自動車の休車リスト(Excel)

 

【中小企業診断士/行政書士 高原伸彰】

 

検索

このサイト内には仕事に役立つ大事な情報がたくさん含まれています。
このボックスにキーワードを入れて最新記事を検索してください。
(例:ドライブレコーダー、監査、更新 など)

ご相談にはフリーダイヤルをご活用ください。
0120-359-555

ご相談内容について

  • 行政書士業務について
  • 診断士業務について
  • 教材について
  • サポート契約について
ご注意ください
サポート先様以外からの『実務に関するご質問』にはお答えしておりません。
例:年間契約の計算方法、手数料の考え方など

どうぞご了承ください。