この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
事業再構築補助金の第二回公募が始まっています
昨日(令和3年5月26日)から、事業再構築補助金第二回目の公募が始まっています。
当社(株式会社付加価値ファクトリー)は、事業再構築補助金のサポートをすることができる認定支援機関です。
事業再構築補助金は認定支援機関と一緒に策定することが求められています。
事業再構築補助金は認定支援機関と一緒に策定することが求められています。

現状打破のための投資計画があるならチャンス
何もやりたいことがないのに、無理やり計画を作っても意味がありません。
しかし、このコロナ禍において、現状打破のための投資計画があるのならば、この機会にチャレンジされることをお勧めいたします。
当社では、現在2社の再構築計画策定をお手伝いしております。
計画はあくまでも計画なのですが、社運をかけてチャレンジするからには、より実現可能性の高い、より精緻な計画を立てる必要があります。
新規事業にかける思いは、一社一社それぞれに違いがありますので、なかなかマニュアル通りに作成できるわけではありませんが、なんとか採択されるようにサポートいたします。
計画はあくまでも計画なのですが、社運をかけてチャレンジするからには、より実現可能性の高い、より精緻な計画を立てる必要があります。
新規事業にかける思いは、一社一社それぞれに違いがありますので、なかなかマニュアル通りに作成できるわけではありませんが、なんとか採択されるようにサポートいたします。
お引き受けできるのはサポート先のみです
電話やメールで、事業再構築補助金の問い合わせをいただきますが、認定支援機関としてのサポートは現在のサポート(顧問)先に限らせていただきます。
理由は簡単です。
それでなくとも計画の策定は大仕事ですので、現状を正確に把握、理解できない会社さんのサポートには責任を持てないからです。
事業再構築のプランには、経営陣の情熱が必要です。
私たちは、その情熱を計画書に載せるお手伝いをするだけです。
それでなくとも計画の策定は大仕事ですので、現状を正確に把握、理解できない会社さんのサポートには責任を持てないからです。
事業再構築のプランには、経営陣の情熱が必要です。
私たちは、その情熱を計画書に載せるお手伝いをするだけです。
この補助金については、今回以外に複数回の公募がされる予定です。
焦らずに、しっかりと新規事業を計画してみてください。
【中小企業診断士/行政書士 高原伸彰】