この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
行政書士の補助者を募集
行政書士の補助をしてくれる方を募集しております。
資格は特に必要ありません。
ワードやエクセルなどが使えればできる仕事です。
働いていただくときの所属は、行政書士オフィスココカラザウルスではなく、株式会社付加価値ファクトリーとなります。
※保険などの関係は株式会社の方が適用しやすいからです。
ハローワークにも募集を出していますが、基本的な条件は以下のとおりです。
※株式会社付加価値ファクトリーで検索してください。
□時間 9:00から17:00の間で4時間以上
□勤務日 月曜日から金曜日の間で応相談(土・日・祝休み)
□給与 時給1,000円~1,100円スタート(試用期間も同じ)
□福利厚生 下をご覧ください。
※株式会社付加価値ファクトリーで検索してください。
□時間 9:00から17:00の間で4時間以上
□勤務日 月曜日から金曜日の間で応相談(土・日・祝休み)
□給与 時給1,000円~1,100円スタート(試用期間も同じ)
□福利厚生 下をご覧ください。
子育て有給月2日あり
小さな会社ですが、当社にはうれしい福利厚生制度があります。
特に、子育て中のママさん(パパさん)にはうれしい制度です。
【当社の福利厚生】
①子育て有給制度があります
子供の病気や、学校の行事(PTAや授業参観)の際に利用できる有給休暇が月に2日付きます。
この有給制度は、ナント!半日単位で取得することができます。
※一定以上の勤務日数が必要です。
②社内行事が一切ありません
忘年会や暑気払いなど、会社の行事が一切ありません。
そのかわり、家族で忘年会、暑気払いをやってもらうための費用を会社が負担します。
①子育て有給制度があります
子供の病気や、学校の行事(PTAや授業参観)の際に利用できる有給休暇が月に2日付きます。
この有給制度は、ナント!半日単位で取得することができます。
※一定以上の勤務日数が必要です。
②社内行事が一切ありません
忘年会や暑気払いなど、会社の行事が一切ありません。
そのかわり、家族で忘年会、暑気払いをやってもらうための費用を会社が負担します。
初心者でも心配いりません
当社は現在3名体制で業務を行っています。
仕事の柱は3本あります。
①貸切バスの事業、経営改善
②乗務員や運行管理者に対する教材の作成
③貸切バスやトラックの業務に関するお手伝い(書類の作成が主な仕事)
今回の募集でお手伝いいただきたいのは、③の業務です。
関東運輸局や各運輸支局に提出する書類(むずかしくありません)をワードやエクセルで作成する仕事です。
簡単なところがゆっくり覚えてもらいますから、初心者でも心配いりません。
関東運輸局や各運輸支局に提出する書類(むずかしくありません)をワードやエクセルで作成する仕事です。
簡単なところがゆっくり覚えてもらいますから、初心者でも心配いりません。
有資格者の修行入社も歓迎します
行政書士の資格を持っている方も歓迎します。
待遇は補助者と特に変わりませんが、許認可業務をしっかりと身に付けるチャンスです。
行政書士試験は実務にほとんど関係のない試験です。
ですから、有資格者といっても実務上はほとんど価値はありません。
当社のような許認可業務では特にそうです。
一方、有資格者から見たときに、当社のようなところで一定期間勤務することは、とても価値があります。
なぜなら、将来お金を稼いでくれる知識を、給料をもらいながら取得することができるからです。
丁稚制度を地で行くようなものですが、何もできない状態でいきなり独立開業するよりもはるかに成功する確率が高くなります。
晴れて独立開業の際には、かわいい弟子の門出を私たちもバックアップいたします。
現在開業している先生のやり直し修行も応援しますよ!
なぜなら、将来お金を稼いでくれる知識を、給料をもらいながら取得することができるからです。
丁稚制度を地で行くようなものですが、何もできない状態でいきなり独立開業するよりもはるかに成功する確率が高くなります。
晴れて独立開業の際には、かわいい弟子の門出を私たちもバックアップいたします。
現在開業している先生のやり直し修行も応援しますよ!
【中小企業診断士/行政書士 高原伸彰】