この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
事務スタッフを募集しています。
お願いする仕事は、主に役所に出す書類の作成になります。
地理的な条件から東武東上線沿線の方になると思いますが、奮ってご応募ください。
鶴瀬駅から5分
当社は東武東上線の鶴瀬駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
事業の内容は、旅客運送事業を行う会社のサポートを行うことです。
当社の最寄り駅である、鶴瀬駅から富士見ららぽーとまで行くときに利用するバスは『乗合バス』と言います。
小学校の修学旅行などで、学校に生徒を迎えに来てくれた大きなバスは『貸切バス』と言います。
当社の仕事は、このようなバスを運行している会社の経営をサポートすることです。
当社の仕事
バス会社さんへのサポートと言われても、何となくイメージがわきません。
では、バス会社さんにどんなサポートをするのか、具体的にお話しします。
バスの運転手さんたちは、一旦バスに乗り込むと一人で大勢のお客様の命を守らなければなりません。
最近、バスの運転手さんが運転中に倒れたりするニュースを耳にすることがあります。
私たちの仕事は、毎月教育ビデオを作成して、バスの運転手さんたちが事故や病気から自分とお客様の命を守るためのお手伝いをすることです。
②安全システムの管理
運行の安全を守るために、バス会社さんはいろいろなマネジメントシステムを構築して、管理してます。
運輸安全マネジメントや事業継続計画(BCP)、個人情報保護システム(PMS)がそれにあたります。
このマネジメントシステムの維持管理のお手伝いも当社の大事な仕事です。
③行政書士業務
バスを運行する仕事をするには、国の許可が必要です。
許可を要する仕事には、いろいろな手続きが必要になります。
主に定型の書類を作成するのですが、このような手続き仕事が行政書士業務となります。
※今回お願いしたいのは、この仕事のサポートです。
現在は総勢3名
現在は、代表者とスタッフ2名の3名体制で業務を行っています。
スタッフ2名は女性で、小さなお子さんの育児真っ最中のママさんでもあります。
個人情報保護士の知識を生かして、プライバシーマークの維持管理をしてくれています。
また、毎月お客様にお届けする乗務員教育ビデオのナレーション管理、イラスト指示、動画編集も担当してくれています。
②スタッフKさん
当社も含めた、財務の管理を行ってくれているのが、Kさんです。
彼女はファイナンシャルプランナーの資格を持っており、財務・経理のスペシャリストです。
小さな会社さんの記帳業務も担当してくれています。
当社の特徴
当社には小さな会社ならではの特徴があります。
そのかわり、家族で楽しく外食をしてもらい、その費用は会社が負担します。
※もちろん予算はあります。
②子供の病気や、学校行事などに利用できる、月2日の『子育て特別有給』があります。
毎月使えて、さらに1日単位で利用する必要はなく、午前中だけ、午後だけなど0.5刻みの使い方もできます。
③自分のことは自分でするのが当社の基本姿勢ですので、お茶くみなどの仕事は一切ありません。
④会社で使用する備品などは、予算の範囲内で自分の好みのものを購入してもらいます。
※新人さんが最初に自分で選ぶのは『椅子』です。
⑤在籍中に資格を取得した場合は、時給がUPします。
※当社の業務に必要!とメンバー全員が判断する必要があります。
ある意味で、徹底した個人主義の会社です。
自分の担当した仕事は、必ず自分で終わらせるのが当社唯一のルールです。
とても忙しいですが、仕事以外のことにストレスを感じることはないのでは?と思います。
※代表者が男のくせにおしゃべりなので、それがスタッフ一番のストレスかもしれません。
お気軽にご応募ください
雇用条件については、ハローワークの求人票に記載のとおりです。
ご興味がありましたら、ぜひお気軽にお声かけ下さい。
いろいろ心配される方が多いようですが、当社とは全く関係がありません。
※別に危ない団体さんではなく、とても静かに活動されていますのでご安心ください。