貸切バス専門特定行政書士・一般貸切旅客・一般貨物運送・貸切バス更新・運輸安全マネジメント・BCP
通話
無料
0120-359-555
受付時間 朝9:00~夜7:00
土・日・祝日でもご相談ください
ご相談
ご注文
フォーム

【旅客】【貨物】Eラーニングシステムのテストを12月から開始します

2022年11月04日05時16分

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

いろいろなご要望にお応えします

コロナ禍の影響もあり、Eラーニングへの需要が大幅に増加しました。
今まで通り、集団教育の効果を大事にされる事業者さんも多いので、選択肢が増えたと考えていただく方がいいでしょう。
 

Eラーニングのしくみ

当社が取り入れるEラーニングのしくみを簡単にご説明しておきます。

特徴
◆毎月の乗務員教育
①教育ビデオ
今までどおり、スマホからでも視聴することができます。
 
②テキスト
今までどおり、スマホからもダウンロードすることができます。
 
③テスト
新機能です。
スマホからでも、確認テストを受けることができます。
 
◆特別教育
ログインすることで受講することができます。
 
・初任運転者教育(2023年バージョン)
・適齢診断後の特別教育
・送迎バス乗務員教育セット
・初めての運行管理者選任前教育
・法令試験合格講座

 
今後、どんどん増やしていく予定です。

料金システムについて

料金システムについて、決まっている部分のみご説明しておきます。
 

◆システム利用料金
 
利用される乗務員さん一人一人にIDとパスワードを発行いたします。
 
▶フルサポート会員
登録する乗務員さんが50名以下なら無料です。
現在以上の負担はありません。

※登録が50人を超える場合は、一人あたり月額10円
 
▶サポートライト会員
月額50円(利用される乗務員さん一人あたり)
 
仮に、20名の乗務員さんを登録される場合、月額1,000円のみご負担いただきます。
それ以外にかかる費用はありません。
 

 

フルサポート会員の場合
 
▶毎月の乗務員教育
□ 同一年度の教材であれば、いつでも遡って受講することが可能です。
 
▶特別教育
□ ログインしていただければ、無料で使い放題です。
【初任運転者教育】
①新しい乗務員さんが入社されたら、すぐに登録をしてください。
②登録完了後、すぐにEラーニングで初任運転者教育を始めることができます。
③内容は適宜更新しますので、最新の法令に適合した教育が受けられます。
④旅客だけでなく、貨物も網羅する内容です。

 
【適齢診断後の特別教育】
①適齢診断の結果が出たら、すぐにEラーニングで教育をします。
②確認テストもウェブ上で受けることができます。

 
フルサポート会員は、上記以外の教材もすべて無料です。

 

サポートライト会員の場合
 
▶毎月の乗務員教育
□ 当月の教育のみ、受講することができます。
 
▶特別教育
フリーパスを会員特別価格で購入することができます。
一度購入してくださると、購入日から教材に応じて決められた期間、フリーパスで利用することができます。

 

DVD教材は今までどおり

今まで通り、集団教育のみをご利用のお客様もご安心ください。
DVDや教材CD-Rは、今までどおり毎月郵送でお送りいたします。
 
逆にEラーニングのみに変更されるお客様には、何らかの特典を考えております。
 

【中小企業診断士/行政書士 高原伸彰】

 

検索

このサイト内には仕事に役立つ大事な情報がたくさん含まれています。
このボックスにキーワードを入れて最新記事を検索してください。
(例:ドライブレコーダー、監査、更新 など)

ご相談にはフリーダイヤルをご活用ください。
0120-359-555

ご相談内容について

  • 行政書士業務について
  • 診断士業務について
  • 教材について
  • サポート契約について
ご注意ください
サポート先様以外からの『実務に関するご質問』にはお答えしておりません。
例:年間契約の計算方法、手数料の考え方など

どうぞご了承ください。