お問い合わせ 0120-359-555

福祉タクシーのよくあるご質問

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。

福祉タクシー

車椅子リフトがついていない車両でもいいですか?

 
大丈夫です。
ただ、車両の種類によって、制限がかかる場合もありますので、事前にご相談下さい。
 

乗務員は介護の資格が必要ですか?

 
福祉タクシー、介護タクシーには不要です。
一般に介護タクシーと呼ばれるカテゴリーには、2種類のタイプがあり、介護保険タクシーの場合には、介護職員初任者研修などの資格が必要になります。

障がい者手帳を持っていない人でも利用できる?

 
制限はありますが、利用できる場合もあります。
①肢体不自由、内部障害、知的障害、精神障害やその他障害により単独での移動が困難な者であって、単独でタクシーその他の公共交通機関を利用することが困難な者
②消防機関又は消防機関と連携するコールセンターを介して、患者等搬送事業者による搬送サービスの提供を受ける患者
 
このような場合には、障がい者手帳や、要介護・要支援認定を受けていなくても利用できます。
 

申請事前サポートを申し込んで、楽~に、かしこ~く事業を開始しましょう。

当社の記事・お知らせについて

  • 情報を掲載するにあたり、事実と相違がないよう取材・調査に万全を尽くしておりますが、執筆者の私見を含む記述もありますので、絶対の正確性をお約束しているわけではありません。
  • 法改正・制度改正がリアルタイムで記事に反映されているわけではありません。
  • 記事・お知らせの内容について、疑義がある場合は、当社までご連絡ください。 必要な場合は対応いたします。
  • 記事・お知らせの取り扱いについては、全て閲覧・利用される方の責任でお願いします。
  • 万が一、記事・お知らせの利用によって、何らかの損害を受ける方がいらっしゃっても、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了解ください。
  • 当社では、サポート先様以外からの、業務に関する質問、記事の内容に関する質問は一切お受けしておりません。ご了承ください。
福祉タクシー
行政書士法人ココカラザウルス