貸切バス専門特定行政書士・一般貸切旅客・一般貨物運送・貸切バス更新・運輸安全マネジメント・BCP
通話
無料
0120-359-555
受付時間 朝9:00~夜7:00
土・日・祝日でもご相談ください
ご相談
ご注文
フォーム

【労働問題】労働基準監督署は怖い?

2023年05月06日06時19分

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。


はい、怖いです。
特に、脛に傷を持つ経営者にとっては、かなり怖い存在です。

労基はいろいろな権限を持っています

✅調査権があります。(書類を出せ! 質問に答えろ!)
✅是正勧告ができます。(不足している残業代を払え!)
✅逮捕権があります。(書類送検もできる)

労働基準監督署は、会社や経営者に対して、罰則を与えることができます。

懲役や罰金?

✅経営者に対しては・・・
 ・懲役や罰金が用意されています。
✅会社に対しては・・・
 ・罰金が用意されています。

労働基準監督署は敵にしない方がいいです。
では、敵とみなされないためには、どうすればいいのか。

一番は・・・

✅法令違反をしないことです。(そりゃそうだね。)

それが無理だから、ここで記事を読んでくれているわけですから、対策をちゃんと考えなくてはいけないです。
敵から身を守るためには、まず敵を知ることから。
 
最初は、労働基準監督署が、何を見ている(何で怒り出す)のかを知りましょう。
 
来年の制度改正(働き方改革・改善基準告示)に備えて、これから頻繁に労働法関連の記事を増やします。
是非、こまめにチェックしてお読みください。

 

【中小企業診断士/行政書士 高原伸彰】

 

当社の記事・お知らせについて
  • 情報を掲載するにあたり、事実と相違がないよう取材・調査に万全を尽くしておりますが、執筆者の私見を含む記述もありますので、絶対の正確性をお約束しているわけではありません。
  • 法改正・制度改正がリアルタイムで記事に反映されているわけではありません。
  • 記事・お知らせの内容について、疑義がある場合は、当社までご連絡ください。
    必要な場合は対応いたします。
  • 記事・お知らせの取り扱いについては、全て閲覧・利用される方の責任でお願いします。
  • 万が一、記事・お知らせの利用によって、何らかの損害を受ける方がいらっしゃっても、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了解ください。
  • 当社では、サポート先様以外からの、業務に関する質問、記事の内容に関する質問は一切お受けしておりません。ご了承ください。
検索

このサイト内には仕事に役立つ大事な情報がたくさん含まれています。
このボックスにキーワードを入れて最新記事を検索してください。
(例:ドライブレコーダー、監査、更新 など)

ご相談にはフリーダイヤルをご活用ください。
0120-359-555

ご相談内容について

  • 行政書士業務について
  • 診断士業務について
  • 教材について
  • サポート契約について
ご注意ください
サポート先様以外からの『実務に関するご質問』にはお答えしておりません。
例:年間契約の計算方法、手数料の考え方など

どうぞご了承ください。