お問い合わせ 0120-359-555

行政書士試験は何を証明してくれるのか?

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

行政書士法人ココカラザウルス

資格が証明してくれること

独立や転職のお伴として有効なのは、それまでの人間関係資格・知識です。
人間関係に関する考え方はヒトソレゾレでしょうからお任せします。
そこで資格についてお話させていただくと・・・

資格をとっておくと、知識の証明が楽だ、と前回お話しました。
①この人はこういう勉強をして合格してますよ。
②この試験の合格者なら、この程度の内容までならわかるはずですよ。

では、実際の資格試験は合格者のどこまでを証明してくれるものなのでしょうか?
私が持っている資格、受験したことのある資格について書いてみます。

行政書士試験

試験時間は3時間です。
科目は憲法・民法・商法・行政法・基礎法学で46問。
訳の分からない国語の問題も含んだ一般知識科目が14問。

行政書士試験の特徴は・・・
①難易度(知識の深さ)は司法書士試験と変わらない。
ただし、司法書士試験の方が問われる範囲が数倍細く、かつ科目も多い。
②基本的には絶対評価(60%)で合否判定。
しかし、一部記述式の問題があるので、ここで調整がかけられている(と思われる。)
③一般知識で足切りがある。

実は、私の受験年度である平成22年度は合格率6.6%という大激戦の年でした。
大激戦になった理由は、
①一般知識科目が超難化。
②その結果、一般知識科目の足切りに引っかかる受験生が続出。

そのまま標準的な採点で合否判定すると、5%すら下回るような年だったので、私のように運よく足切りに引っかからなかった受験生は逆に法律科目が少々悪くても救われたはず。
事実、私の記述問題は大失敗したにも関わらず適当な点数がついていて笑ってしまいました。
私は300点満点中190点(合格ライン180点)で合格。

行政書士試験が証明してくれること

ハッキリ言って、実務に関する試験でない上に、司法試験、司法書士、公認会計士、中小企業診断士のように、登録前後の実務研修が課されているわけではないので、実務に関しては何の証明にもなりません。

では、何を証明してくれるか?と言うと・・・
①仕事としてお金をいただける範囲に手が届く可能性がある(ややこしい・・・)程度の法律の基礎知識を持っている人である。
②しっかり一年程度の受験勉強をやってきている人である。

これくらいですね。
試験のレベルについては、法学部の学生がポンポン落ちる試験でもありますから、そうそうバカにしたものではありません。
個人的には行政法はいいから、民法、会社法をもっと充実させた方が合格後の仕事が楽だろうと思います。

ただ、行政書士試験は司法試験受験生の腕試し的受験も多く、それが難易度を高くしている要因でもあるので、民法、会社法の出題を増やすとさらにその傾向が強くなってしまいそうです。


どれくらい勉強すれば合格できるの?


大手通信教育のパンフレットなんかを見ると、

行政書士に6ヶ月で合格する!
5月のGWから間に合う!


などと書いてあります。

無理。
大多数の人はムリです。
この場合の大多数の人とは、
①30歳以上
②フルタイムで働いている
③家族と生活をしている

社会人が受ける資格試験の結果なんてまぐれ合格も多々ありますから、創作の合格体験記に踊らされないようにしましょう。

【関連記事】
50代からの独立起業は甘くない

合格に必要な時間は人それぞれ違いますから。
(○○行政書士講座に掲載されていた実文より抜粋改)
私が行政書士試験の受験を決めたのは、昨年の9月。
なんと、受験申し込み締め切りの当日。
や・・・やばい。あと2ヶ月半しかない!
勢いで申し込んだものの、法律は大学で少し学んだ程度。
何とか出勤前と終業後に30分ずつの勉強時間を確保して約2ヵ月。
そして合格。
やればできるものですね♪
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや・・・・

申し込み当日に受験を決心する、という奇天烈な行動をとった挙句、
や・・・やばい!あと2ヶ月半しかない!って、おいおい。
アンタ、受験勉強は得意かもしれんが、人として完璧にポンコツじゃん。
やればできるものですね♪じゃねぇ!この野郎!!

こういう人は実在したとしても九分九厘、異常人なので、参考にしてはいけません。

合格体験記で参考にするなら、普通の人を参考にしてください。
一発合格を目指すなら、
悪いことはいいません。
一年間は頑張った方がいいですよ。

仕事をちゃんとやって、家族とのコミュニケーションもサボらず、一日3時間の勉強時間を確保して、一年です。
大変ですけどね。

ちなみに、私の場合は2月から勉強を始めて幸い一回で合格。
勉強時間は試験当日まで一日も休まず5時間確保。
組合の旅行のときも朝4時には起きて温泉旅館のロビーで問題集解いてました。
直前一ヶ月なんて一日8時間はやってましたからね。
2ヶ月で合格ぅ?なめんなよ!ですね。
確かに、仕事をしながらの受験勉強は大変です。
家族の協力も欠かせません。
でも・・・
たった一年間の努力で人生がちょっとだけ変化するなら努力する価値はあるのでは?